夏休みの宿題第一段として
今年は、広報に載ってた工作イベントへ
6月に申し込んでおきました!
工業高校にて開催されるイベントで
工作は三種類ありましたが
以前、お友だちが行って楽しかったという
ペットボトルロケットにしました
参加は小学生の親子ペアということで
旦那と長女

私と次女
のペアでそれぞれ往復ハガキにて応募しました
午前の部、午後の部とそれぞれあったので
第一希望に(午前)
第二希望に(午後)
と記載して送りましたが定員が多かったのか
我が家は午後の部に…

なるべく涼しいうちに作りたかったんやけど
午後13時~になりました

暑い~



工作やし集中したいので(笑)
長男は義理母さんに預けました!
受付が
12:30~




まず受付でお金を支払い
そのあと二階の部屋へ行きそこで待機

ここはエアコンついてて涼しい部屋でした



校長先生のあいさつがあり
そのあと制作するコース別に移動しました
(それぞれの教室に分かれます)
教室では席順が決められていて





家族で同じテーブルに座れました

この部屋はエアコンなし(笑)
扇風機はありましたよ🎵
そのあと
高校生が、ハキハキと作り方の説明を
してくれやり!
それに基づいて作っていきました!
先生や高校生が
補助に入ってくれてやったので
分からなかったら、教えてもらえるし
分かりやすかったです!
そして完成した人から
写真撮影してもらえます!(笑)
我が家は4人で撮ってもらえました



うれし~🎵
(しかも帰りにその写真もらえます
)


そのあとは、グランドに移動です!
そして5台の発射台があり
それもあらかじめ、
コースと発射の順番が決められていました

そのあと飛ばし方の説明があり
安全性の面で、一度に発射するのではなく
発射は常に1機で
さらに合図の元飛ばします!
飛ばす前に、ペットボトルに水を入れ設置し
空気入れにて40回ぐらい空気を入れて
ハンドルを握って
5、4、3、2、1、ゼロ~!
で飛ばします!
空高くピュ~ンと飛ぶ物
地面ギリギリに飛ぶ物
ワンバウンドして飛ぶ物
色々ありおもしろかったです



ただ…炎天下の空の下

半端なく暑かったです(笑)
動画を撮るつもりがスマホの本体の熱が上がり
バカになって…エラー(泣)
仕方なく静止画を
写メ&コンデジにて撮りました!
3回チャレンジできて



結果は…最高が
次女➡68メートル
長女➡113メートル
まずまずの結果です(笑)
中には飛び抜けて飛距離を伸ばし
130メートル越えの子もいましたよ
🎵


帰りは賞状がもらえました

そのあとは、久々に31アイスが
食べたくなり食べに行きました🎵
私はナッツトゥユー&ラムレーズン☺
おいしかった😌❤
そのあと、
長女&次女が
お母さんが選んだ服じゃなくて
自分で選びたい!といいだして…
ここら辺にかわいい服なんて売ってないし
でも変な服にお金を払いたくないから
しぶってたら

旦那がだす!って言うので
とある場所へ
予算(笑)¥1000ぐらいと言ってました(笑)
安っ!(笑)
ないやろと思いながら


ついて行きましたが
途中経過、ありえんやろ
!って服を

選んで試着してやって(笑)
ヤメロ
ヤメロ
って思ってたけど


口出しは、しない約束…やったから…
なーーんも言わずに…放置
結局¥1000では、なかったので…
各¥1500(笑)でみつけたみたい!
安っ!


まぁ最終☺なんとか落ち着いて
意外にもまだいい感じ☺やと思えた(笑)
自分らで選んだ服
絶対、2日に一度のペースで着ると思われます

↑
※今までも、私が言わないと
まんべんなく着回さず同じのばっか着る2人
そんなことがあったあと
長男を迎えに行き



帰宅後は材料を用意しといたので
お好み焼きを焼いて食べました!
炎天下のダメージが疲労と過し
用意&片付けがとにかくしんどかった(笑)



外でする運動部のみんな尊敬するよ!
おばちゃんはもう…動けないわ…泣
とりあえず!
夏休みの工作?いっちょあがり!
今年は宿題!ワーク系
順調に仕上げてきています!
私はは丸つけに必死



とりあえず!難関の読書感想文に自由研究を
早めに終わらせねば!
あっそうだ!長女&次女の
水着がパツンパツンで
おしりがハミでだしたので(笑)
新調しました





今年は何回プール行けるかな?
夏!ってなんでこんなに忙しいんだろ!