今日は小学校の参観日でした

2時間目の道徳の授業で
9:35~です
人の気持ちを考えるって内容です

今日は次女の方(1年)から行きました
せまい橋にオオカミがいて
うさぎ、たぬき、が通ろうとしたら
オオカミが通せんぼして
通してくれません
でもそこに自分よりはるかに大きい
くまがきたら
オオカミは道をゆずりました
そこで考えるのは
なぜ、自分より小さい動物が
通った時は通らせなくて
自分より大きい動物の時は
自分がどいたのか?
というもの
それぞれみんなが
手をあげて答えてました
しかーし次女はあげず

↑
帰ったあと聞いたら…
すぐに思い浮かばなかったんやもん
とのことでした
まだまだ状況を判断して
その人の立場になって考えるってことが
すぐにはできないのかなぁ?
あとみんなの前で発表する
はずかしさもあるのかな?
半分ぐらいみた所で
次は長女の方(3年)へ
こっちでは
「ないた赤おに」ってお話で
簡単にはいうと
仲良しの赤おにと青おにがいました
人間はおにのことを嫌っています
でも赤おには人間と友達になりたかった
そこで青おにに相談したら
ぼくをなぐってぼくと仲よくないと
いう所を見せれば
人間は赤おにと仲よくしてくれるでは
ないか?
と
いっぱいなぐってくれ!と
提案します
まずはその時の
赤おにの気持ちを考えよう
でした
色々な意見がでる中
長女は
積極的に手をあげ
「友達だからなぐるのはいやだなぁ」
と答えました
そのあと
その作戦のおかげで
赤おには人間と友達になれました
そしてそのことを
青おにに伝えにいくと
青おにの姿はなく
手紙がありました
せっかく人間と仲よくなれたのに
また僕と仲よくしているところを
みられたらばれてしまうから
ぼくはどこか遠い所に行くよ
的な内容
それを読んで
赤おにの気持ちを
考えるという内容
ここでもまた
長女は手をあげ
「大事な友達だったのに
行っちゃったのは僕のせいだ」
と答えてました
他にも積極的に手を挙げて
答えてました

友達のことを大切に思って行動する心
なかなか奥が深い内容の授業となりました
長女は前半に手をあげると
後半お母さんが観にきた時に
当ててもらえなくなるから
前半はあえてあげなかったと(笑)
そんなペース配分まで考えて
手を挙げる長女が笑えます


道徳の授業は
はっきりとした正解がないし
どうやって考えるかを自分達で
話す中で答えをだしていくってのが
新鮮ですね




親としては半分ずつ観ると
内容が分からなくなるから
ほんとはじっくりみたいんやけどな


2時間目の道徳の授業で
9:35~です
人の気持ちを考えるって内容です


今日は次女の方(1年)から行きました
せまい橋にオオカミがいて
うさぎ、たぬき、が通ろうとしたら
オオカミが通せんぼして
通してくれません
でもそこに自分よりはるかに大きい
くまがきたら
オオカミは道をゆずりました
そこで考えるのは
なぜ、自分より小さい動物が
通った時は通らせなくて
自分より大きい動物の時は
自分がどいたのか?
というもの
それぞれみんなが
手をあげて答えてました

しかーし次女はあげず


↑
帰ったあと聞いたら…
すぐに思い浮かばなかったんやもん

とのことでした
まだまだ状況を判断して
その人の立場になって考えるってことが
すぐにはできないのかなぁ?
あとみんなの前で発表する
はずかしさもあるのかな?

半分ぐらいみた所で
次は長女の方(3年)へ
こっちでは
「ないた赤おに」ってお話で
簡単にはいうと
仲良しの赤おにと青おにがいました
人間はおにのことを嫌っています
でも赤おには人間と友達になりたかった
そこで青おにに相談したら
ぼくをなぐってぼくと仲よくないと
いう所を見せれば
人間は赤おにと仲よくしてくれるでは
ないか?
と
いっぱいなぐってくれ!と
提案します
まずはその時の
赤おにの気持ちを考えよう
でした
色々な意見がでる中
長女は
積極的に手をあげ
「友達だからなぐるのはいやだなぁ」
と答えました
そのあと
その作戦のおかげで
赤おには人間と友達になれました
そしてそのことを
青おにに伝えにいくと
青おにの姿はなく
手紙がありました
せっかく人間と仲よくなれたのに
また僕と仲よくしているところを
みられたらばれてしまうから
ぼくはどこか遠い所に行くよ
的な内容
それを読んで
赤おにの気持ちを
考えるという内容
ここでもまた
長女は手をあげ
「大事な友達だったのに
行っちゃったのは僕のせいだ」
と答えてました
他にも積極的に手を挙げて
答えてました


友達のことを大切に思って行動する心
なかなか奥が深い内容の授業となりました
長女は前半に手をあげると
後半お母さんが観にきた時に
当ててもらえなくなるから
前半はあえてあげなかったと(笑)
そんなペース配分まで考えて
手を挙げる長女が笑えます



道徳の授業は
はっきりとした正解がないし
どうやって考えるかを自分達で
話す中で答えをだしていくってのが
新鮮ですね





親としては半分ずつ観ると
内容が分からなくなるから
ほんとはじっくりみたいんやけどな
