今日は小学校の学級委員の仕事として
3年の親子活動イベントをしました

水面下で…地味に(笑)
もう1人の学級委員さんと協力して
参加を募るお便りをだしたり
準備物を用意したり
先生とのやり取りをしたりして
ようやくこの日が来ました

今回はクラス31名中
親子ペア22組の参加
あとはその兄弟姉妹チラホラ

※ちなみにうちは
次女、長男は実母に預かってもらい
長女と参加しました
内容は
9:00~10:00まで
私らは準備があったので
早めの8:30に小学校へ行きました
時間がきてスタート
まず始めに
別室にてひびきあい活動から
テーマは
「おこずかいについて」
それぞれアンケートを用意し記入
そのあと保護者のみ
みんなで机を囲んで円になり
それについて発表していく流れ
↑
※その間子供たちは
別教室にてDVD観賞

司会進行?を私が担当し
書記的な仕事をもう1人の学級委員さんに

してもらいました
全体的流れとしては
3名以外は
あげてない人ばかりでした
おおまかな意見としては
お金の価値というのがまだ
分からないし
日常でいる物はその都度購入してるし
金額がはるものは
誕生日やクリスマスといった
イベント時に購入している
お祭りなどちょっとした時に
一緒に見守る中でおこずかいを
あげることもある程度
日常に決まった額はあげてない
みたいな意見が多数で
↑
うちもまだまだあげる予定はない派で
同意見です
逆にあげてる派は
学年に応じて×100円とか
(3年なら¥300みたいな)
おてつだいをしたら1件10円とか
そーゆう感じの方がいました
その中でも知り合いの他校の話を聞くと
また違って
他校ではあげてる人がほとんどだとか…
まわりの環境にもよるんだなと
知りました
そんなこんなで
そのあと軽く雑談をし(笑)
そのあと、予定通り体育館に移動して
トランポリンの組み立てをしました
10:30~11:30までは
講師の先生をお招きして
親子ペアになり
「トランポビクス」です


ストレッチしたり
とんだり歩いたりボールを使ったり
じゃんけんしたり

ラストは円になって
みんなでダンス的な運動

肌寒い季節ですが
ポッカポカになり
こ汗かきました(笑)



そして締めくくりのあいさつをして
皆様には解散~
してもらいました
そのあと学級委員は残り
謝礼を払ったり片付けしたりしました
ストレッチさえも
普段ろくにしてない私は
とてもいい運動になりましたが
疲労困憊

12時過ぎに帰りました
あとは後日、活動報告書を作成して
提出です
こちらはもう1人の学級委員さんが
入力して下さいます
助かります
何はともあれ怪我もなく
無事に終わりひと安心

あとは年度末の会計監査です

3年の親子活動イベントをしました


水面下で…地味に(笑)
もう1人の学級委員さんと協力して
参加を募るお便りをだしたり
準備物を用意したり
先生とのやり取りをしたりして
ようやくこの日が来ました


今回はクラス31名中
親子ペア22組の参加

あとはその兄弟姉妹チラホラ


※ちなみにうちは
次女、長男は実母に預かってもらい
長女と参加しました
内容は
9:00~10:00まで
私らは準備があったので
早めの8:30に小学校へ行きました
時間がきてスタート
まず始めに
別室にてひびきあい活動から
テーマは
「おこずかいについて」
それぞれアンケートを用意し記入
そのあと保護者のみ
みんなで机を囲んで円になり
それについて発表していく流れ
↑
※その間子供たちは
別教室にてDVD観賞


司会進行?を私が担当し
書記的な仕事をもう1人の学級委員さんに


全体的流れとしては
3名以外は
あげてない人ばかりでした
おおまかな意見としては
お金の価値というのがまだ
分からないし
日常でいる物はその都度購入してるし
金額がはるものは
誕生日やクリスマスといった
イベント時に購入している
お祭りなどちょっとした時に
一緒に見守る中でおこずかいを
あげることもある程度
日常に決まった額はあげてない
みたいな意見が多数で

↑
うちもまだまだあげる予定はない派で
同意見です
逆にあげてる派は
学年に応じて×100円とか
(3年なら¥300みたいな)
おてつだいをしたら1件10円とか
そーゆう感じの方がいました
その中でも知り合いの他校の話を聞くと
また違って
他校ではあげてる人がほとんどだとか…
まわりの環境にもよるんだなと
知りました
そんなこんなで
そのあと軽く雑談をし(笑)
そのあと、予定通り体育館に移動して
トランポリンの組み立てをしました
10:30~11:30までは
講師の先生をお招きして
親子ペアになり
「トランポビクス」です



ストレッチしたり
とんだり歩いたりボールを使ったり

じゃんけんしたり


ラストは円になって
みんなでダンス的な運動


肌寒い季節ですが
ポッカポカになり
こ汗かきました(笑)




そして締めくくりのあいさつをして
皆様には解散~


そのあと学級委員は残り
謝礼を払ったり片付けしたりしました

ストレッチさえも
普段ろくにしてない私は
とてもいい運動になりましたが
疲労困憊


12時過ぎに帰りました

あとは後日、活動報告書を作成して
提出です

こちらはもう1人の学級委員さんが
入力して下さいます



何はともあれ怪我もなく
無事に終わりひと安心


あとは年度末の会計監査です

