4月はほんとに
めまぐるしく予定?を
消化していく日々でしたなく

学校予定がない日はほぼ仕事なく涙

入学式から始まり

4/13(水)は早速の下校当番へ

11:30に1年生の時に迎えに行き
いったん帰宅

そして15時頃にまた
2年生以上の学年の
下校時間に迎えに行きました汗

その後の習い事

そして4/15(金)は仕事終わったあと

バタバタと夕飯用意し

pm19~21時半は小学校で

会長、副会長、会計、各部の部長、副部長クラスのみの役員会へ
(本部、運営委員)


4/20(水)はまたまた下校当番&習い事


4/22(金)この日も仕事帰ってバタバタし
夕飯用意し

今度は
この間の役員会メンバープラス学級委員
PM7:30~22時頃

(子連れだったため地獄)

小学校は下の子を役員会中は先生が
みてくれやるという
感じではなく…連れてくる人は
0に近い…なくおてて

だいたいが下がもう小学生なのか?
夜にみてもらえる家族がいるとか
なのか?


本来なら子供らは
もう寝てる時間に連れて行くのも
いややけど…

うちは旦那の仕事の都合で
夜いない時は
留守番させる訳にいかないから
3人連れての参加になってしまう

この週がまさにそれでした

が…ほんまに悲惨で

連れてきてたのが
うち3人と

もう一組
1年&3年兄妹の2人

だけで…

上2人はいいにせよ

幼稚園児の長男は大暴走むっ


話をしようとなると…

あっちゃこっちゃ走り回り…
誰かの膝の上に座り
ピアノをならし。
いすに座ったかと思えば
机の下に隠れる

その都度注意するのに…
疲れきりました…ガクリ

帰宅してからは即行お風呂に入れて…
夜も遅いし次々と寝だすし…
2階まで3人運んで…ガクリ涙


次の日4/23(土)は
朝から子供会資源回収8:30~


町内の玄関先にでてる
新聞やら段ボールやら雑誌やらを
回収し
トラックに積み込むの繰り返し
そして無事終了


そのあとは

学校で鬼ごっこ中に
壁側にいるお友達にタッチしようとしたら
お友達がよけて…壁に手を激突させ
指先が腫れているという
長女を病院に連れていき…
打撲とのことでした


4/24(日)は実家の法事(33回忌)
10時~17時

親戚が集まりお経サンをあげたり
会食したり




4/27(水)は
またまた下校当番&
この日は家庭訪問☆小学校☆
(長女&次女)で


まず次女➡14:40~

先生いわく

お姉ちゃんと雰囲気が似てて
ちゃんとお話も聞けているとのことニコ
休み時間も
お友達を誘ってお外で遊んだり
してるみたいらぶ②

たまーに
長女も1年の教室に次女の様子見に
きたりもするみたいですLOVE苦笑おんぷ


ただ次女は先日
違う保育園出身のお友達ははが
ねぇーねーと
次女の服を引っ張ってたらしく、ちょっとしつこかった?のもあり
「やめて!」とおっきい声で
叫んだみたいで…むっ
まわりがどした?どした?と
なる場面があったとか…

お友達も何回もしたのも
悪かったけど
次女ももう少し優しく
言おうね~と諭してくださったみたいで

まぁ幼稚園では
そんな場面がなかったから

親的にも
外で他人に姉弟にするみたいな
態度がでてしまったのには
びっくりしたので
言ってもらってよかったぁむっ汗


続いて15:10~

長女➡授業中全体的にざわざわ
してるって聞くので

長女はどんな様子か聞いてみたら


決してざわざわすることはせず
先生の話をちゃんと聞いて
よく目も合いますし
ざわざわしてる子に対しても
静かにしてほしいなーって感じてる側です


とのことで
真面目に頑張ってるみたいしゃきーんおてて


そんなこんなで

とりあえず家庭訪問が終わり一段落☆



ざっーと予定を消化してるけど…

今は仕事も繁忙期…汗汗

日常予定も仕事もと

もう頭がいっぱいいっぱい…


最近調子よかった肌が

いっきに荒れました…え~ん涙

来月もまた忙しくなりそうで…


とにかく毎月

運営委員会の役員会
全委員会の役員会
広報部会×2回

最低4回夜に集まらないといけなくて

そのうえに…土日にも行事があったり

参観やらもあって…

幼稚園の行事もあって

もう人生最高忙しい!!なく涙

みんなこんなんなのかー?

いつ時間に余裕ができるのか?

自分の時間…ほんまにないですむっ汗