今日はダブルブッキング

ということで

小学校の文化祭&
幼稚園のバザーがありました汗

ほんとは

幼稚園の役員集合時間

8:30ですが

そちらは遅れますと了承を頂き溜め息


先に9:00~10時頃にある

小学校の歌声集会(合唱)を
見に行きましたかおポイント


駐車場がいっぱいになるので
8:25過ぎにはでて早めに着きました


ただ…風のきついこと!

ありえんぐらいの北風?でなく汗激寒

慌てて体育館に入りました❗

ゴザが引いてる所で
2列ぐらいしか座る所がないのですが
早めに行ったからきゃー
運よく座ることができました

場所を確保したあと少しだけ
展示物を拝見かお

長女は書き方が貼ってありました




そのあとしばらくして

児童がぞくぞくと入場

みんな揃ったらいよいよスタートですハート


合唱としては

低学年から順番に始まっていくので

2年は割りとすぐに見れましたきゃーアゲアゲ


歌う場所もだいたい聞いてたから
みつけやすかったです❗

歌う前に
代表の人何人かが掛け声?っていうか?
なんていうのかな?
台詞?なんかな?
を言ったあとに歌っていくんですが

長女もその代表の5人のうちの
一人で堂々と
ハキハキと言えててよかったです❗
苦笑てへ!




長男がぐずったら
迷惑になるし途中で帰ろうと
思ってましたが…多少のぐずりは
ありましたがギリギリセーフ?で
今年は全学年みれましたキラキラにこ

そして10時頃に終わり
フランクフルトだけ5本購入して
帰りましたぶーポイント

長女とは
一緒には帰れずなので


今日は災害時の引き渡し訓練のため
メール連絡がきた人から順番に
お迎えに行く形




その足で幼稚園へ向かい
三役担当の即売コーナーへ


ついてすぐに
10:30~第一回即売スタート

1回目は並ぶ人もそんなに多くなく
まぁまぁな盛況ぶりべぇぇ!

私は室内担当で

お客さんが見たあとの品を並べ直したり
売れた分あいたスペースに置き換えたり
しましたニコ

そしてお客さんが少し引いた時に
何人かは残り

次はイベント用意へまわる


Tさんの親子ヨガをするために
シートをひくんやけど
強風すぎるのでシートが飛んでいく!と
四隅を押さえる係りへ(笑)苦笑おてて


あとは呼び込み

「親子ヨガどうですか~」


そして何組か集まりニコてへいよいよスタート

うちの家族も呼ぶが…
ちょうどポテトを食べてて…
食い気に走る次女と長男
なく汗

結局、ポテト3つに、アイス2つ
食べたみたい






後半少しだけ次女もしてましたがぶーポイント


そしてそれが終わり

次の即売まで時間があくので

お昼ごはんを食べました


役員として私には
お茶、うどん券は1枚ずつもらえたけど
当然家族分はないので(笑)

旦那にカレーを買おうと思ってたら…
時間がかかると…

次また役員の仕事しなあかんし
待つのもなぁ…とうどんにするも…

うどんもおつゆを今炊いてるとなくおてて

でもまぁカレーよりは早いかと
しばらく待って

その間にコロッケ買ったり

わたあめ買ったり

ようやく食べ始めたら…
長男トイレ青首大根ふぅふぅ

あ~バタバタ

そしてうどん冷める…青首大根ふぅふぅ




カレーはあとから聞いたら

どうやら…炊飯器の調子が悪く
炊けなかったらしく…
鍋に入れ替えガスで炊いて
でも芯が残ってると
今度は蒸し器で炊いて…と
大変やったらしい
今までそんなことなかったらしいのに…
今年に限ってみたい…なく
待ってもらわなあかんから
気が気じゃなかったって…担当の役員さんが言ってやりました汗


そして食べ終わり

しばらくしたら

お迎えのメールがきたので
旦那のみに
(12:45~13:30の間に)再び小学校へ
長女を迎えに行ってもらいました

あっちこっちと忙しい日ですなくはた


そしたら…

こっちはこっちで
三役嫁が着ぐるみに
入って登場するって流れに(笑)

「うさぎさん、とらさん、パンダが遊びにきてくれましたぁ~」

と先生の放送のあと登場です


そのため園長室にて着替えましたあれおてて

女性サイズらしく
男性は着れないらしい
始まってすぐ10時ぐらいにも
入って登場したらしいけど
そのときは人もまだ少なかったってあれ


3体しかないから(4人いるので)

今回は私やりたいーべぇぇ!って
自ら立候補(笑)し3体のうち1体の中へ


若干…カビくささ(笑)はあったけど
とりあえずマスクして中へ

首から下をまず着て靴はいて
あとから頭をかぶる感じ

実は…
前からやってみたかったのだ(笑)ニコおてて


ただ…頭をかぶったら
何とも息ぐるしくてビックリ!
しかもマスクしてるからよけい…なくふぅふぅ

でも中身が見えないから
自分を捨てて(笑)はしゃぎました苦笑

陽気にダンスしたり
おしりフリフリしてみたり
ちびっこも寄ってきてくれてきゃー

写メしてほしいー(笑)と
会長さんに頼んだら
快くとってくれやりました苦笑ポイント


募金箱を持ってたんやけど(笑)
おもしろい動きに入れてくれたり?
したのかな?
さらにちびっこが握手すると
喜んでくれてなかなか楽しかった~きゃーアゲアゲ


大きめの子供たちは
誰?誰が入ってるのー?
って質問攻撃(笑)

◯◯先生?◯◯ちゃん?のママ?

着ぐるみはしゃべれませーん(笑)べぇぇ


ただその中に…

「首見えてるー」って声が

えっ?私のことかな?
ゲッそれは、はずかしいぞガーーン…

でもてっきり後ろの首やと思ってたけど

なんとなんと…

あとからみてビックリ…





前やん!ガーーン…汗汗汗

着ぐるみ失格やぁぁ…

身がみえてる~なくおてて汗汗汗


そして役目を終えて

再び園長室にて

着ぐるみ脱いだら汗だく(笑)苦笑四つ葉四つ葉四つ葉

これ痩せるかな?

夏は無理やけど冬は暖かくてにゃいいかも


そんなこんなしてたら

今度は午後の即売準備へ・・・♡


午前に売り残った分を
午後の部屋に運びまとめる作業をしました

 
その間、外部から呼んである

よさこいダンスが実演してやり
園庭は賑わってました投げKISSはーと





そしていよいよ午後の即売スタートです❗


午前と違って午後は長蛇の列おおおーーーおおおーーーおおおーーーおおおーーー

そして今度はレジ担当

品についてる値札を半分切り取り、
計算し、袋に入れて渡す係!
そして大忙し(笑)

はじめは値札通り

途中から半額に(5円の端数は繰り上げ)

ラストは全品10円

ッて時期をみて下げていくんやけど

とにかく大量購入者には参った苦笑おてて


半額ぐらいになると
結構みんな買いださるんやけど

10円になるまで
待ってやるのか?ラストすさまじく
もちきれないぐらい


こんなに買うー?って
購入するおばちゃんが2人ぐらいいて(笑)


鍋やら、タオルやら、食器やら(笑)

しかも1人はバイクで来てるッていう
ではあーりませんかべぇぇポイント

大きめの袋を用意して何個か入れても
8袋ぐらいにガーーン…!!

とりあえず…園児のおばあちゃんみたく
明日取りに来られると
クラスで預かることにえへへ…


もう1人は家族2人できてやって車やから
何回かに分けて運んでやったけど

きっと常連なんやろな~
先生も知ってやったしべぇぇ四つ葉

そんなこんなでどんどん売れていきました


あっ!そやそや!

この売れ残りたちの行方は

最終的に
役員さんにも10円で販売し
それでも売れ残ったら
幼稚園で保管らしい!

それを聞いて納得!
なんと…私が何年か前にバザーだした
不用品が何点かあったからー(笑)

きっと売れ残ったんやろな苦笑

でもそれがなんと今年は売れてたしにへGOOD

ホッとしたキラキラ


そんな中、
子供らは旦那にまかせてました

ゲームやくじをしたりキラキラ色々食べたりして
時間をつぶしてましたが長男が
帰りたいと言い出しいったん帰っていきましたが


長女はお父さんにおこずかいをもらい
仲良くなった子と
即売にきて何かを
こちゃこちゃ買ってました(笑)

次女は…お母さんといる!と帰らずに
即売中ずっーと隣にいたのですが
さすがに次女もあきてきて
帰りたいとごねだしたので

旦那を再び呼んだら

園庭では抽選会が開催中~

そしていきなり
次女の名前が呼ばれ(*'∀`*)v心当たり

ただ…

次女はごね中で(笑)とりにいかへん!泣


そしたらかわりに長女が行ってくれました

抽選会の景品は
お弁当箱のセットが当たりましたはーと



そして即売の方も終了し


あとは片付けへ


だした机を運んだり、
お道具箱が入ってる棚をはめていって
作り直して入ってた物を
名前別に戻したりほうきではいたり
とにかく重労働でしたえへへ…

そして…
そのあと別の方へ手伝いに行き片付け

終わったのが17:30頃

そこからラストはまたみんな集まって
一段落したら

余った?
カレーライスとポテトが
1人1人に配られていき苦笑頂きました


あとはそれぞれの持ち場の
責任者がひとこと
感想?を言っていきなごやかムード

そしておつかれまさでした~と

18時頃に解散し、ようやく帰宅

当然…私以外は夕飯食べてないから

そのまま「チキン野郎」に
食べに行きました苦笑


私はカレーとか食べたにもかかわらず…

また頼んで食べましたなくおてて

食べれてしまうからこわい…おおおーーー

そんなこんなで長い1日が終わりました

今までで一番しんどかったぁううっ...汗