今日は長女の小学校の運動会でした
朝は5時に起きてお弁当の準備
シンプルに

おにぎり
おいなりさん
からあげ
ポテトフライ
サツマイモの天ぷら
シャインマスカット
オレンジ
なし

そんな中、長女はいつも通りに先に登校
前日にこちらをもらいました

文がおかしい(笑)…
でもとにかく勝ちたいみたいなのは
伝わった…
次女&長男は自由登園なので
幼稚園は休ませました


そのあと
私たちはとりあえず朝は
そこそこ早めに出陣し

(8:15分)
駐車場もまだいっぱい空いてました

そこで義理母さんと出会い
みんなで運動場へ向かい
テントを張る場所を確保
そして8:50まで待機しスタート
まず全校でのストレッチから

そのあと順調にプログラムが進み
9:50頃にようやく長女の出番
2年生の50メートル走で
長女は3人で走ります


あれよあれよと番がきて
よーいドン
結果は…
今年はぶっちぎりで
1位でした

同じ速さの子を集めて走るみたいで
長女はこのレースでは
1位ですが☺
速い子ばっかりが集まったコースは
一番最後にあったので
予想するに長女はクラスで
真ん中ぐらいの速さなんやろな
(笑)
でも1位って響きはうれしいな

そのあとは
10:20頃に1、2年合同で
今年は J soulの「R.Y.U.S.E.I」と
関ジャニ∞の「がむしゃら行進曲」
に合わせてダンス
長女は

キレっキレのダンスでした(笑)


そのあとは全校にて綱引き


結果は…
青vs黄 (2-1)
赤vs黄 (2-0)
赤vs青 (0-2)
で赤は2位でした


それが終わると次は
次女の出番
もうすぐ1年生のレース
(就学児)
来年の1年生の人数を数える(笑)
あれ?少ない…
聞いてた40人の子供たちはいずこえ~?
半分ぐらいしかいませんでした…
今年は参加をしてない子が多かった?とかなんかな?
ちなみに❗
レースは直線を走るだけ~

そして参加賞に
おえかき帳と
1年生からのメッセージをもらい

ご満悦の次女


そして12時にいったんランチタイムへ
長男はばーちゃんをみたら
なんかもらえる思ってるから
だいぶ…フライング気味に9時頃から
ジュースやみかんや
ポテチやらを攻め始める始末…

このままではお菓子でお腹いっぱいになってしまう…でも
お昼まで待ち~!と言っても聞かず
もう仕方ないとを先に食べてました
そしてランチタイムがきたら
ポテト、からあげ、さつまいも、
果物全般を攻め…
もうどんだけー?ってぐらい
食べてました…

そして食べ終わり
そのあとしばらくしたら
うちの両親が見にきてくれました
(午前中は弟の子供の運動会を見に行ってやりました)
きてくれやって始めの競技は
13時からの全校参加の
江州音頭

です
ちゃんと
やぐらもあり
歌い手が2名
そのまわりをぐるぐる
回りながら踊ってました
そのあとは続いて

応援合戦

色別に別れてアピール


全部見ましたが
一番声がでてたの赤な気がした


特に団長の男の子が
え~声してました


結果は閉会式前まで保留となります
そのあと続いて
玉入れ~

低学年チーム
中学年はそれぞれ半分ずつ別れ
低学年高学年にまざる
高学年チーム
各2戦ずつ色別に戦います
結果は…
低学年チームはなんと
2戦とも一位

高学年は
一勝一敗でした
そして
13:40過ぎに
1、2年生ラスト競技
「走ろう走ろう❗でかいパンツ
」
でかパンをはいて走る~

ペアの男の子を長女がリードして(笑)
かけぬけてました
結果は…青1位、赤は2位、黄3位
残念だったけど
よく頑張りました


ということで長女の出番は終了~

じぃーばぁちゃんらは帰宅
そのあといったん休憩があり
あとは中学年、高学年らの
リレーやら
昨年はみましたが
今年はちょっとだけみて退散
長男も眠いのかぐずぐずしだし…
こけたり…泣いたりです

そして
帰宅すると…どっと疲れが…
洗濯といれるのがなかなか
動けず…泣
今週は特に忙しくて
(日)仕事
(月)仕事
(火)写真整理1000枚に役員会
(水)仕事にスイミング
(木)仕事
(金)役員付き添い行事
(土)極めつけの運動会
休みなしだったのもあり…
旦那が夜いない週だったので
お風呂も入れなあかんしで
行事が終わった安堵感から
横になったら動けず…でした
そのせいで…何年もできなかった…
鼻の下に…ニキビ、、いや、吹き出物が…
カッコ悪い…

そんな中。長女帰宅



気になる結果は…
「 あか 」組優勝~


やったぁ
すごーい
今年も長女の色が優勝です❗❗
ちなみに
点数は「420」点だったそうです

そのあとは…
もう夕飯は作る気力なし…
またこちらへ行って来ました

大盛りのスペシャルトッピング(笑)
旦那のだと思われ(笑)
旦那の前に置かれたつけ麺
私が食べまーす
食べれてしまう自分が怖い…
あーひとつ行事が終わった
次は…幼稚園だ…
こっちは大変だなぁ…


朝は5時に起きてお弁当の準備
シンプルに


おにぎり
おいなりさん
からあげ
ポテトフライ
サツマイモの天ぷら
シャインマスカット
オレンジ
なし

そんな中、長女はいつも通りに先に登校
前日にこちらをもらいました

文がおかしい(笑)…

でもとにかく勝ちたいみたいなのは
伝わった…

次女&長男は自由登園なので
幼稚園は休ませました



そのあと
私たちはとりあえず朝は
そこそこ早めに出陣し


(8:15分)
駐車場もまだいっぱい空いてました


そこで義理母さんと出会い
みんなで運動場へ向かい
テントを張る場所を確保
そして8:50まで待機しスタート

まず全校でのストレッチから

そのあと順調にプログラムが進み
9:50頃にようやく長女の出番
2年生の50メートル走で
長女は3人で走ります



あれよあれよと番がきて
よーいドン
結果は…
今年はぶっちぎりで
1位でした


同じ速さの子を集めて走るみたいで
長女はこのレースでは
1位ですが☺
速い子ばっかりが集まったコースは
一番最後にあったので
予想するに長女はクラスで
真ん中ぐらいの速さなんやろな
(笑)
でも1位って響きはうれしいな


そのあとは
10:20頃に1、2年合同で
今年は J soulの「R.Y.U.S.E.I」と
関ジャニ∞の「がむしゃら行進曲」
に合わせてダンス
長女は


キレっキレのダンスでした(笑)


そのあとは全校にて綱引き



結果は…
青vs黄 (2-1)
赤vs黄 (2-0)
赤vs青 (0-2)
で赤は2位でした



それが終わると次は
次女の出番
もうすぐ1年生のレース
(就学児)
来年の1年生の人数を数える(笑)
あれ?少ない…

聞いてた40人の子供たちはいずこえ~?
半分ぐらいしかいませんでした…
今年は参加をしてない子が多かった?とかなんかな?
ちなみに❗
レースは直線を走るだけ~


そして参加賞に
おえかき帳と
1年生からのメッセージをもらい


ご満悦の次女



そして12時にいったんランチタイムへ

長男はばーちゃんをみたら
なんかもらえる思ってるから
だいぶ…フライング気味に9時頃から
ジュースやみかんや
ポテチやらを攻め始める始末…


このままではお菓子でお腹いっぱいになってしまう…でも
お昼まで待ち~!と言っても聞かず
もう仕方ないとを先に食べてました
そしてランチタイムがきたら
ポテト、からあげ、さつまいも、
果物全般を攻め…
もうどんだけー?ってぐらい
食べてました…


そして食べ終わり
そのあとしばらくしたら
うちの両親が見にきてくれました

(午前中は弟の子供の運動会を見に行ってやりました)
きてくれやって始めの競技は
13時からの全校参加の
江州音頭



ちゃんと

歌い手が2名
そのまわりをぐるぐる
回りながら踊ってました

そのあとは続いて

応援合戦


色別に別れてアピール



全部見ましたが
一番声がでてたの赤な気がした



特に団長の男の子が
え~声してました



結果は閉会式前まで保留となります
そのあと続いて
玉入れ~

低学年チーム
中学年はそれぞれ半分ずつ別れ
低学年高学年にまざる
高学年チーム
各2戦ずつ色別に戦います
結果は…
低学年チームはなんと
2戦とも一位


高学年は
一勝一敗でした

そして
13:40過ぎに
1、2年生ラスト競技
「走ろう走ろう❗でかいパンツ


でかパンをはいて走る~


ペアの男の子を長女がリードして(笑)
かけぬけてました
結果は…青1位、赤は2位、黄3位
残念だったけど
よく頑張りました



ということで長女の出番は終了~


じぃーばぁちゃんらは帰宅
そのあといったん休憩があり
あとは中学年、高学年らの
リレーやら
昨年はみましたが
今年はちょっとだけみて退散
長男も眠いのかぐずぐずしだし…
こけたり…泣いたりです

そして
帰宅すると…どっと疲れが…
洗濯といれるのがなかなか
動けず…泣
今週は特に忙しくて
(日)仕事
(月)仕事
(火)写真整理1000枚に役員会
(水)仕事にスイミング
(木)仕事
(金)役員付き添い行事
(土)極めつけの運動会
休みなしだったのもあり…
旦那が夜いない週だったので
お風呂も入れなあかんしで
行事が終わった安堵感から
横になったら動けず…でした
そのせいで…何年もできなかった…
鼻の下に…ニキビ、、いや、吹き出物が…
カッコ悪い…


そんな中。長女帰宅




気になる結果は…
「 あか 」組優勝~



やったぁ


今年も長女の色が優勝です❗❗
ちなみに
点数は「420」点だったそうです


そのあとは…
もう夕飯は作る気力なし…
またこちらへ行って来ました

大盛りのスペシャルトッピング(笑)
旦那のだと思われ(笑)
旦那の前に置かれたつけ麺

私が食べまーす
食べれてしまう自分が怖い…

あーひとつ行事が終わった
次は…幼稚園だ…

こっちは大変だなぁ…


