今日は幼稚園の参観でした
たまたま旦那が休みだったので
一緒に行きました
毎年暑いですが
今日は特に
梅雨の中休み?と言わんばかりの
炎天下な晴れ
でした
まずは
毎年恒例の警察と役所の方の
交通ルールを守ろうの劇をみて

そのあとは
園庭に描かれた横断歩道を
信号見ながら渡り~
⬆
例年は全クラス一斉に渡るのですが
なぜか?今年は
時間差でクラスごとに
渡ることになりしばらく待ってました
そしてそのあとは
クラス毎に活動
長男は旦那がついて
クラスで
新聞で兜や服を作って遊ぶ
次女は私がついて
ペットボトルに絵を書いたあと

トマトの種植えをしました
しかも日陰を求めて若干…屋根の下へ(笑)

無事に植えれました❤
あとは夏休みに芽がでて実が、なったら
写真を撮って感想文を、書くって流れ
私は何か作ったりが苦手なので
(特に折り紙とか)
この時期は毎年
旦那が年少担当になってます(笑)
あとうちの子供達、二学年差なので
植木鉢?も
長女の時に購入したのが
まんべんなく使えて回せるので
助かります

そんなこんなで
着々と参観も過ぎていくなぁ
たまたま旦那が休みだったので
一緒に行きました

毎年暑いですが
今日は特に
梅雨の中休み?と言わんばかりの
炎天下な晴れ


まずは
毎年恒例の警察と役所の方の
交通ルールを守ろうの劇をみて

そのあとは
園庭に描かれた横断歩道を
信号見ながら渡り~
⬆
例年は全クラス一斉に渡るのですが
なぜか?今年は
時間差でクラスごとに
渡ることになりしばらく待ってました
そしてそのあとは
クラス毎に活動
長男は旦那がついて
クラスで
新聞で兜や服を作って遊ぶ
次女は私がついて
ペットボトルに絵を書いたあと

トマトの種植えをしました

しかも日陰を求めて若干…屋根の下へ(笑)

無事に植えれました❤
あとは夏休みに芽がでて実が、なったら
写真を撮って感想文を、書くって流れ

私は何か作ったりが苦手なので
(特に折り紙とか)
この時期は毎年
旦那が年少担当になってます(笑)
あとうちの子供達、二学年差なので
植木鉢?も
長女の時に購入したのが
まんべんなく使えて回せるので
助かります


そんなこんなで
着々と参観も過ぎていくなぁ
