5/31土曜日は9時~

小学校の2年生のみの
親子フォーラムでしたハート

でも幼稚園もあるので

まず幼稚園に下2人を預けてから


長女と小学校の体育館に行きましたあれおてて

ついたらまず児童は別室に行き

保護者のみで2チームに分かれて

「帰宅後、休日の過ごし方」に
ついて話し合い

色んな意見がでました
小学校ともなると
ママも働いてる人がほとんどですが
土日は休みの人が多く
家族で出掛けたりしてやる人が
多かったですあれ


うちは
旦那が不規則やから
休みがずれればやけど
土日ばっかり休みにならないし

私もサービス業やから
土日祝日はほぼ仕事やし

ばあちゃんに
みてもらう形になってるなぁ

あと学校帰ってからは

宿題を済ませてから遊ばせるって人
が多いものの

中には普段6時間授業や習い事やらで
バタバタするので遊ぶ時間も限られるし
遊んでから宿題って人もいました

でも宿題を先にする子と
あとからする子が遊ぶ場合
家に迎えにきてくれるから(笑)
できるまで待っててもらう形になり
待たれる方もせかせかあれ
雑な仕上がりになるから…

それならと
そういう場合は
何個かある宿題の一部だけ
させて…あとは帰ってから…
ということもあるけど


そーゆう場合
たいがい、ご飯食べてTVアニメみたり
する時間やから集中力が落ちるし
微妙になる…むぅ


その中でも
特に男の子のママが悩んでるのが

ゲームについて

親としては
外で元気に友達と遊ぶってのを
望んでるけど
みんなで集まってゲームする
なんてことがザラみたく

ゲームを持って行かないと遊べない
持って行かない子は
暇になる…という

現状があるみたいぶす・・・・


確かに…うちに遊びにくる男子
中には遊びにきてるのに
ゲームばっかしてる子はいたけど

うちにきやる子らを見てると逆に
ゲームしてんと遊ぼ~って
うながしてる子らの割合が多いから
そんなことはなかったけど

男子だけやと
そんなことがあるんやね涙

でも親的には
それはあかんから
お互い自分の子供以外にも
注意していこう❗って


もっと自然的な遊び

ザリガニ取りとか(笑)
公園で遊ぶとかで
交流できる様に促そうとのこと


要するに
(注意してもおこりっこなし)という
結論になりましたあれおてて


そんな中で
もう1つ考え深いのが

ある場所で買い食い?というか
「自販機でジュースを買う子」が
いるという話がでて

一人が買うと
僕も~ってなって

親にお金ちょーだいと言ってきて
買う子がいるみたい

んで買ったジュースは当然その場で飲むし

でも親からもらえない子は
買えないし…
泣いてしまったとか

小学2年生でみんな
おこずかいをあげてるのか?
という流れになり

うちのグループには
いませんでした❗
やっぱりまだ早いよね汗

お菓子を持たせたり
水筒にお茶もたせたり

遊びに来てくれたお友だちに
ジュースをあげる
とかはあるけど

買い食いはまださせない方がいい
という結論になり
これもまた
親の意見を統一させることになりました


そんなこんなで
親同士きらきら!!も少しずつ
交流を深めていける場ができてる感じです





そして話し合いが終わったら

いよいよ


親子でドッチボールです(笑)

てか何年ぶりやろ?苦笑


本気をだしていいものか?

どんな、格好でいくものか?

色々妄想したけどべぇぇ


ママ友に聞いたら
ジャージとかではなく(笑)
普段着で動きやすい格好やで❤
とのことで

こけたらいややし(笑)
気持ちハリキリべぇぇハーフパンツ?
で行きました❗


ちなみにチームは
クラス児童30人+保護者30人を
親子混合で4チームに分かれ
対戦です❗

はじめに

A対B

C対D

で対戦しました

うちはBやったんやけど

久々にはしゃいだ?
というか(笑)
逃げ回りました苦笑おてて

すごいボールを投げる
子がいたのよね(笑)

年甲斐もなくキャ~キャーダッシュ
いいながらぶーハートポイント

6分間

何回かボールもとったりして
投げたりして
親子で頑張ったけど

初戦敗北し(笑)

そのあと
勝ったチーム同士
負けたチーム同士

対戦し

第2試合・・・♡



でも

これまた敗退苦笑おてて(笑)


結局最下位でした!べぇぇ残念(笑)


軽いめのドッチやったけど

体を動かして

汗をかくってたのしいなハートニコって

思いました❗





そんな中


いよいよ6月突入し

小学校では衣替えスタートハート




ということで
装いがベレー帽から
白い帽子に変わりました・・・♡ニコ



学校販売をしてやらへんから
わざわざ取り扱ってる
老舗?の帽子屋さんに出向いて
購入しないといけなくて
腰の曲がった可愛らしい
おばーちゃんが店員さんでした(笑)いーおてて

爽やか?な色ですねきらきら!!



そして同じ日に幼稚園も衣替えハート

体操服&麦ワラになりニコ

着替えやすくなりました(笑)

そしてその日に
次女はあいさつ当番でしたルンルン


8時40分までにはきてて下さいあれ
ということで

8時30分ちょっと前にはついてたんやけど

そこからおカバンやら

お帳面やら片付けたり色々してたら

40分ギリギリに



私は写真に納めたいからあれ

仕事にいかなあかん時間なんやけど

気持ちいつもより
遅らせて待ってましたぶーポイント


で…「はよし~や」って言ったら


次女が

「そんなはよできひんもん…怒

と泣き出し…べそかきだして…


何とか促して…門前に…

で涙を手でぬぐいながら…(笑)

のスタートにあれ汗





でもまっ後半は泣き止み(笑)

頑張ってましたハート


次女はきつくゆったり

せかしたりすると…

すぐに泣くのですが(笑)あれ汗

泣き止むのも早いのでぶーポイント助かりますハート




6月に入り

1年の半分がもう過ぎたのかと思うと

ほんとに早いな~と思います汗