2/13水曜日は

うちのクラスの
幼稚園のベルマーク集計日あせる



下の子供らを連れて行くと…


(特に…長男がいると…)

細かい作業の集計がしにくいし…

実家の母親に家にきてもらい

子供らをみてもらいましたピーント音記号


そして時間になり~
9時30分に行ってみると~
まだまだ少ない人数…汗

年少のママが数人来てやったので
寒いし…おのずと…
ストーブに集まり…(笑)ぺろり
井戸端会議~


んでその後~年中のママ友合流~


それぞれグループに別れ~
作業開始~ベル


作業自体は~始めごちゃまぜの
ベルマークを番号ごとにわけて~

それを全体の番号の入れ物に入れて~
あとは~
それをグループごとにとって~
番号ごとにベルマークをキレイに切って
10枚ずつテープやホッチキスにとめて

それを集計袋に入れて
最終数を数えて記入~勉強


作業はなかなかめんどくさいけどheartぺろりハート
みんなで
手先を動かしながら~

色々~イシシzhhh
世間話をしながら~したら
それはそれで楽しいもんで~HEART

結局♪
9:45~11:30まで
もくもくと作業してましたルンルン


そして~
そのまま終わり次第~お迎えしました~ルンルン





そして~2/15木曜日は


お茶のお稽古の自由参観~お茶
事前に申し込む形でしたha-to



クラス別に時間が区切られてて
長女のクラスは

11:20~12:30の間見れます目ひらめき電球


お茶のお稽古をみる機会はなかなかないので~(年少の時はなかった…汗)


とても楽しみにしてました~はーとハート

ほんとは身軽でいきたかったけど~

こないだのベルマークで
母親に来てもらったとこやし~

また来てもらうのも…
悪いし~

バタバタ…するけど…
今回は下の子供
2人とも女の子男の子連れて行くことに~あせる
でも今日に限って…泣雨くもり雨降り…トホホ…髑髏


一人はレインコート着せて~女の子雨
一人は抱っこして~男の子
傘さしていざ出陣びっくりマークルンルン


壁に直接お茶室に入って下さい~お茶
と書いてあったから~
そのまま~行きました~zhhh


用意ができるまで~
図書室?で待機~

その後…数人の園児が
どうぞおは入りください!とうさぎ
来てくれやって~中へお茶お団子









(教えてくれやるのが副園長先生)
はじめに副園長先生があいさつされて~

園長先生も途中…チラっと登場びっくりマークピーンheartぺろり


その後…

お茶のお稽古の時はお茶

いつも以上に静かにびっくりマーク学ぶびっくりマークが基本アゲアゲ


保護者の方もびっくりマークお願いいしますびっくりマークと…


そして…


ビデオ撮影は禁止…とのこと…あせるあせる



カメラはいいの?カメラあせるあせるかな?…
そこら辺迷いながら…きゃら ガーン



いざスタートお茶


始めに作法の確認お茶


副園長先生が
園児に順番に質問していかり~


こうやってこうするんです~と
受け答え~



その後…


今日のお茶菓子の説明があり~
(最中?かな?)

お茶菓子を配られ~お茶

自分の分とったら
それが入った器をとなりのお友だちに

お先でしたハートと回したり~

んでお茶菓子を半紙にのせて

頂いて下さいと言われたら…

食べはじめるラブ目ハート


その後ははな


先生がたててくれやったお茶を


飲んでやりました~お茶


お茶の器も(^O^)一人ひとつずつありますハート


そしてそれを飲み干して~


終了しましたハートはーと


長女も前までは…お茶苦いから…
あんまり飲めなかった…泣
って言ってたけど
最近は飲める様になってきたみたいぺろりHEART


てか!!私でさえ…
立てたお茶なんて飲んだことないよ…ぐぅぐぅ

長女の方が先に
経験することもあるんやね~お茶


とにかく~
終止ほし正座で頑張っててHEART
礼儀を学ぶのはいいことやね~イシシ


ちなみに次女は
ちょっとモゾモゾしてたけど…シラーあせる
ぐずることはなかったから
助かった~HEART

長男も始まってすぐ
寝てくれたから~
静かやったけど…

ちょっと後半きゃら 汗泣起きて焦りましたが…
大泣きはしなかったから
助かった~HEARTト音記号


頑張ってる姿をみれて
とてもいい参観でした~ハートはーと





Android携帯からの投稿