今日は年中になって
2回めの参観日
交通安全教室にて

市役所&警察の人が
きてくれやって
劇を交えて説明してくれ
やったあと
実際に横断歩道を渡るやつ
てか予想はついたけど
登場人物やら内容やら
去年と全く一緒でした
(笑)

ただ去年と違うのは
わ
た
し


日よけ対策バッチリ


学習したよ

いつもより
濃くファンデをぬり

日傘
を持ち長袖
全然暑くなかった


ただ
長女が全然見えにくい位置に
座ってたから
撮れなかった

てか思い出せば去年は
旦那も次女もいたなぁ




次女は
暑くてぐずるし
旦那が抱っこ
もちろん次女は
日焼けで
真っ赤
長女もぐずってたし
私も
日差しバンバン浴びて
帰ったら首回りに
腕あたり
ヒリヒリ痛いし



なかなか消えなかった…
もう最悪


あの炎天下
での長話
そりゃ焼けるわ
でも
今年は大丈夫だった
無傷(笑)

帽子が似合わない私は
日傘
作戦で行くしかなぃな~
でも手がふさがるから
あくまで下の子供らがいなぃ場合やな
でもそろそろ
似合わないゆってられんし(笑)
何か帽子を買わないとなぁ
んでその後
は教室にて
あさがおの
栽培キット


にて種植え~
なので
まずは名前を書き書き
その後

外にて
土入れて
種巻いて
お水やり


ぐずることなく
なかなか楽しんでました
てか去年と違うのは
参観のあとに安全教室じゃなくて
安全教室が先にあること
(今年から?)こないだから
なんか幼稚園側の意図を
感じる

先に参観やと
帰る保護者がいるからかな?

まぁそんなこんなで
参観終了


ぐずらなくなっただけでも
だいぶん進歩やね

2回めの参観日

交通安全教室にて


市役所&警察の人が
きてくれやって
劇を交えて説明してくれ
やったあと

実際に横断歩道を渡るやつ
てか予想はついたけど
登場人物やら内容やら
去年と全く一緒でした

(笑)

ただ去年と違うのは
わ





日よけ対策バッチリ



学習したよ


いつもより
濃くファンデをぬり


日傘


全然暑くなかった



ただ
長女が全然見えにくい位置に
座ってたから

撮れなかった


てか思い出せば去年は
旦那も次女もいたなぁ




次女は

旦那が抱っこ
もちろん次女は
日焼けで



長女もぐずってたし

私も


腕あたり

ヒリヒリ痛いし




なかなか消えなかった…
もう最悪



あの炎天下


そりゃ焼けるわ
でも


無傷(笑)


帽子が似合わない私は

日傘


でも手がふさがるから
あくまで下の子供らがいなぃ場合やな

でもそろそろ
似合わないゆってられんし(笑)
何か帽子を買わないとなぁ

んでその後


あさがおの





にて種植え~


まずは名前を書き書き

その後



土入れて


お水やり



ぐずることなく
なかなか楽しんでました

てか去年と違うのは
参観のあとに安全教室じゃなくて
安全教室が先にあること

(今年から?)こないだから
なんか幼稚園側の意図を
感じる


先に参観やと
帰る保護者がいるからかな?


まぁそんなこんなで
参観終了



ぐずらなくなっただけでも
だいぶん進歩やね

