木曜日元気に幼稚園に
行った長女


体操教室も元気にしてた様子



それなのに…
それが終わって
お弁当の時間に
ボケ~っとなってたらしく
先生が熱計ってくれやったら
また熱があったらしく
12時30分頃TELがあり
ました
今まさに
もうすぐ出ようとしてた時
みんなより
ひと足お先に降園です


でも
帰ってからも
またわりと元気にしてるし
お弁当も今から食べる~
と

2時間かけて食べ切りました~
その後も次女と遊んでるしよくしゃべるし
ただ熱計ったら38度近くあり
とりあえず冷えピタ

んで夕飯はまぁ
昼ご飯がずれ込んだのもあり
(15時完食
)
あまり進まずやったけど
その日は私と長女のペアで
お風呂へ



そしていつものごとく
体を洗ってあげようと
背中をみたら

水泡?
水ぶくれ?みたいな
透明なぽつッとした小さな湿疹が
2つありました
他にはなかったけど
元々乾燥肌やから
カサカサで保湿をしないと潤いがなく
掻いたりするから
荒れてる所はありましたが
こんな水泡?は
初めてみる



もしかして…
これが
水ぼうそう??
その日は
湯舟につからせるのをやめ
シャワーのみで
慌ててYahoo!知恵袋
う~ん
潜伏期間だ
高熱だ
水泡だ
しばらく外出できない?
当てはまる?様な?
とりあえず…今日(金曜日)
幼稚園は休ませて
小児科受診


てか
2才2ケ月&3ケ月の妹&弟がいるッス
当然?うつってる?
てかここ最近は
外出もしてなぃし
うつるとしたら?
義理母と行った子供センター?
長男の注射で付き添わせた小児科?
毎日行ってる幼稚園?

どこかで流行ってるのかな?
てか
子供ら連れて
しばらく外出できなぃのは
キツイ…

たちまち長男の予防摂取も近々あるし
(一ヶ月以内に家族にかかった人が
いるとどうのこうの?の欄あるし)
何より
幼稚園の歩き遠足やら



楽しみにしてた
友達と遊ぶ約束やら



キャンセルしなあかんくなる


でもまぁ
考え様によっちゃぁ
いつかはかかる
病気やし
仕事もいってなぃ



今の時期にかかってくれた方が
助かるっちゃぁ助かるのかも
ッと色々考えながら

夜勤あけの旦那が帰り次第
朝一番に長女と小児科へ


人にうつしたらあかんし
事前に連絡したら
通常の入口とは別の入口


を案内され
他の患者サンとは接触しなぃ別診察スペースに
入り
診てもらえました
そしたら…やっぱり
予感的中

水ぼうそうでした

んでぬり薬と飲み薬を処方してもらぃ帰宅

薬剤師サンいわく
飲み薬の粉は苦いし
噛むと苦さが増すから
飲ませる時気をつけて
下さいとのこと
でもアイスやヨーグルトに混ぜても
とのことなので
バニラアイスに
混ぜました

そしたら
逆にもっとほしぃ
お薬のむ~
やってさ
(笑)
そんな中
5/21打つハズだった
長男の注射(三種混合)は延期に
ヒブ肺炎球菌やらBCGも
スケジュール立て直し

うつってるか確認するまで保留に…
さっさと打ち終わりたいのに

やになる

そしてそんな事もつゆしらず
今朝は熱が下がって
ピンピンの長女


水ぼうそうッて
元気やのに幼稚園行けないから
厄介


明日から
しばらく引きこもり

そして
お風呂上がり
ぬり薬をぬってあげました
今は昨日より
湿疹も増えて全体的に
プツプツだらけ


この白いぬり薬
においは
ペンキとか絵の具みたいな感じで
乾燥させてくれる役目があるんやけど
服につくととれにくい?とれないから
考慮して着させてあげて下さいと
言われたので
しばらくどーでもいい服を


着せる予定です(笑)

とりあえずプツプツが
乾燥してかさぶたになったら
もう一度小児科にいって
登園許可をもらってから
復活になるので
まだまだ先は長いよ
ちなみに幼稚園のクラスでは
まだ誰もかかってないみたい
幼稚園全体で2~3人らしいです




これから流行るのかな…

行った長女



体操教室も元気にしてた様子




それなのに…
それが終わって
お弁当の時間に
ボケ~っとなってたらしく
先生が熱計ってくれやったら

また熱があったらしく

12時30分頃TELがあり


今まさに
もうすぐ出ようとしてた時

みんなより
ひと足お先に降園です





またわりと元気にしてるし
お弁当も今から食べる~



2時間かけて食べ切りました~

その後も次女と遊んでるしよくしゃべるし
ただ熱計ったら38度近くあり

とりあえず冷えピタ


んで夕飯はまぁ
昼ご飯がずれ込んだのもあり



あまり進まずやったけど
その日は私と長女のペアで
お風呂へ




そしていつものごとく
体を洗ってあげようと
背中をみたら


水泡?
水ぶくれ?みたいな
透明なぽつッとした小さな湿疹が
2つありました

他にはなかったけど
元々乾燥肌やから
カサカサで保湿をしないと潤いがなく

掻いたりするから
荒れてる所はありましたが
こんな水泡?は
初めてみる




もしかして…

水ぼうそう??
その日は
湯舟につからせるのをやめ
シャワーのみで
慌ててYahoo!知恵袋

う~ん

潜伏期間だ
高熱だ
水泡だ
しばらく外出できない?
当てはまる?様な?

とりあえず…今日(金曜日)
幼稚園は休ませて
小児科受診



てか
2才2ケ月&3ケ月の妹&弟がいるッス

当然?うつってる?

てかここ最近は
外出もしてなぃし
うつるとしたら?
義理母と行った子供センター?
長男の注射で付き添わせた小児科?
毎日行ってる幼稚園?


どこかで流行ってるのかな?

てか

しばらく外出できなぃのは
キツイ…


たちまち長男の予防摂取も近々あるし
(一ヶ月以内に家族にかかった人が
いるとどうのこうの?の欄あるし)
何より
幼稚園の歩き遠足やら




楽しみにしてた
友達と遊ぶ約束やら




キャンセルしなあかんくなる



でもまぁ
考え様によっちゃぁ
いつかはかかる
病気やし

仕事もいってなぃ




今の時期にかかってくれた方が
助かるっちゃぁ助かるのかも
ッと色々考えながら


夜勤あけの旦那が帰り次第
朝一番に長女と小児科へ



人にうつしたらあかんし


通常の入口とは別の入口



を案内され
他の患者サンとは接触しなぃ別診察スペースに


診てもらえました

そしたら…やっぱり
予感的中


水ぼうそうでした


んでぬり薬と飲み薬を処方してもらぃ帰宅


薬剤師サンいわく
飲み薬の粉は苦いし
噛むと苦さが増すから
飲ませる時気をつけて
下さいとのこと

でもアイスやヨーグルトに混ぜても

とのことなので
バニラアイスに

混ぜました


そしたら

逆にもっとほしぃ

お薬のむ~



そんな中
5/21打つハズだった
長男の注射(三種混合)は延期に
ヒブ肺炎球菌やらBCGも
スケジュール立て直し


うつってるか確認するまで保留に…
さっさと打ち終わりたいのに


やになる


そしてそんな事もつゆしらず
今朝は熱が下がって
ピンピンの長女



水ぼうそうッて
元気やのに幼稚園行けないから
厄介



明日から
しばらく引きこもり


そして
お風呂上がり

ぬり薬をぬってあげました

今は昨日より
湿疹も増えて全体的に
プツプツだらけ



この白いぬり薬
においは
ペンキとか絵の具みたいな感じで
乾燥させてくれる役目があるんやけど
服につくととれにくい?とれないから
考慮して着させてあげて下さいと
言われたので
しばらくどーでもいい服を





とりあえずプツプツが
乾燥してかさぶたになったら
もう一度小児科にいって
登園許可をもらってから
復活になるので
まだまだ先は長いよ

ちなみに幼稚園のクラスでは
まだ誰もかかってないみたい
幼稚園全体で2~3人らしいです





これから流行るのかな…

