


撮影用に購入した
当時最新のハードディスクムービーハンディカム


それと同時に


パソコンにつながず
ダイレクトにDVDに焼ける
ライターも買いました
普段撮る事はなかったですが
子供が生まれてからは

1ヶ月に一回くる誕生日の
日付の日には

決まってムービーを撮る習慣ができ


その他にも


娘達が何かをできる様になったり

更に定期的にDVDにも
予備も含め各②枚ずつ
残す様にはしてます


そこで今日も
たまってきたデータを
DVDに残そうと

いつもの通りにセットし
まずは長女の1枚め

無事オッケー

次は予備用に2枚めをセットし
スタートして
しばらくして見に行ったら
エラーの表示



まさかまさかの故障です

実は2007年3月に購入して
その後


しばらく保管中でした
その後

らちがあかず
修理にだしたんです

買ってすぐなのに


最悪です

幸い無料期間だったので
直してもらえましたが

そしてその後は
何回か大丈夫だったんですが


今日再び



前と同じ理由です


まぁ年数もたってるし

寿命なのか

ここで迷うのは…


修理にだしても数万はかかる

でもDVDライター買い替えるならハンディカムもかえないと
保存できないカモ?
かといって

内蔵されたハードディスクの容量や画質も増え
ブルーレイ対応のハンディカムが
絶対でるはず

下手に出始めで
バカ高いのを買うより
ある程度普及して性能もよくなって値段が落ち着いてから買うのがいいハズ
迷います


しかし

子供達は日々成長してます
本体の容量もいっぱいになりつつあります

DVDに保存できないのは
かなりやばい



消すに消せない

あ~また出費がかさむ
