3才近くなると
なかなかずる賢い?部分もでてくるのか?


お父さんがいる時と
いない時での
聞き分け具合が違います
ヒミツ


うちは
旦那が不規則勤務なので
昼間に家にいることもあるし土日が休みとも限らず
平日休みの時もあります

だから結構
お父さんと接する機会も
多くにひひ
お父さん~お父~さ~ん
とおっかけてます(笑)



まぁいわゆる
夜勤の時は家夜から仕事なので長音記号2晩ご飯はナイフとフォークおにぎりラーメン
旦那抜きで食べますし
お風呂も全部私が入れます


そ~ゆぅ時は
だだこねても
私しかいないので得意げ


長女も察してべーっだ!注意
いつもなら


お父さんして~ハート
甘える所も

自分でしてみぃ!!
軽く言うだけで
頑張ろうとします



基本的にうちは
私が結構口うるさくてガーン
旦那はあま~いの得意げ
どうしても
旦那がいると長音記号1
甘えます


まぁどっちも厳しいと
子供達も走る人
逃げ場所がないから
均等がとれてていいんだけど~


嫌われ役なのが悩み長音記号1ガーン



今の所…
長女は旦那派旗
次女は私派ですが旗



もう少ししたら…


どうなるんだろ~ショック!汗汗