慢性気管支炎+アレルギー鼻炎(/_;) | 8歳差姉妹♥アラフォーママ☆

8歳差姉妹♥アラフォーママ☆

2011年2月生まれ小学2年生
2018年12月出産
8歳差姉妹✨
アラフォーmam頑張ります(✩´꒳`✩)

ママ友コメ友募集中❤多忙の為ペタは、お返しできませんのでご了承願います!

今日、カルテ覗き見したら記入あり(´д`)

まあ、疑いの段階らしいですけど何ヶ月も記録をとって傾向を見ないと判断できないとの事。

でも、家族に喘息いる?の質問のあたり私と先生は喘息と見当つけております(゚ω゚)

旦那は、なんで喘息と決めつけて話をするの?プンプンというけれど


その傾向があるからだよ。パパさん


うちは、幸い旦那の給料だけでギリ食べていけそうなので今は退職を旦那と相談してます。


ちなみに、再来年の4月娘が3歳2ヶ月の時にまた入園希望して社会復帰はするつもりです↗


私は、仕事ラブなんで☆今の会社に復職できたら一年しっかり働いて育休の権利を取得して。。。。


35歳以降に二人目、高齢出産?目指そうかしら(笑)

二人目、絶対に欲しかったらなにがなんでも辞めず急いで二人目妊娠するつもりだったけど


娘が不安定な今、機会がなかったら一人っ子もありだね~そのためだけに保育園今の状態で無理して通うことないねって

夫婦で話しました(^o^)

むしろ妊娠してたら、もっと精神的にがんじがらめになってただろうしね


でも、妊娠は年齢や体調で左右されるから悩むなら早めが正解ですよね>_<


また、いつか産休いただけたらパパの経済面の不安を少しでも減らしてあげれるかな(*^^*)


なんなら、それまでは単発の日曜日のバイトでてもいいし↗

娘のお世話を負担にならないなら、夜のスーパーの棚卸しでもいいし(笑)←どんだけ、生活苦しいんだ(^。^;)


中洲のお姉さん土曜日してあげようか~?は、パパ聞いてもなかったですショック!


退職の
。。。。。

私の言い分は、ひどくなる前に一旦集団生活から抜けて症状診ていこう。病気をひっきりなしに繰り返してたら先生も判断できないよ


旦那は、喘息と診断されてからで遅くない。せっかくの仕事と保育園もったいない。なにより経済面が心配とのこと。


でも、娘の健康はお金にかえれないないから旦那も渋々退職後の話してくれます


パパすごいすごい頑張ったのに残念だったねしょぼん


でも、保育園入れたことは全然後悔してません。二人目も機会があれば1歳くらいから保育園入れたいし♪

たまたま娘が少し体が弱かっただけだもんね(゚ω゚)

会社も、残念(´д`)みんな優しいし、仕事も楽しかったのに。。。


なにより、朝カフェと自由時間さよなら(笑)叫び


こんなに、みんなに心配されてる娘。









病児保育と同じ病院なので、ほぼ通ってる状態。

慣れすぎて駆け回る、絵本をガンガン出す( ̄0 ̄)

少しでも、叱ると床に寝転がって泣きわめく<(_ _)>


はい。元気すぎて困っております。


ママ会社に、ずっと行きたいわ(^。^;)
私も、なにげにこのまま治る奇跡を信じてないわけではありませんラブラブ



そんでママも、たまらず頭痛で一緒に受診。


アデノウイルスと用連菌、娘の代わりに検査させられました(笑)


みごと陰性(^。^;)セーフ


Android携帯からの投稿