ロールパンナちゃん(*^^*)
ここ4日ほど、突然自分で寝るようになった娘☆無事、卒乳できそうです♪
寝かしつけは、眠そうにしたら豆電球の薄暗い寝室へ連れて行き私の布団の上をひたすら寝返りでゴロゴロ(笑)ちなみに、自分の赤ちゃん布団は完全拒否(´д`)慣れるまでは、しばらく一緒に寝ようと思ってます!
私がいなくなると泣き、側にいても余りに構い過ぎると興奮するので基本静かに(笑)
娘が発声する《マンマー》や唸り声を小さな声でリピート( ̄0 ̄)
必要があれば優しくそっと頭を撫でたり背中をさすったり、、、
完全に寝始めたら、動きが止まったところで優しく固定(笑)布団をかけ、そのまま5分薄暗い部屋で携帯チェックして終了♪
抱っこは拒否され、絵本やぬいぐるみも微妙(゚o゚;
タオルは、使ってます!効果はボチボチですが、おしゃぶりと一緒ではずすのが大変と聞くので早めに離したいと思います。
放置は、もちろん泣くから却下。
静かに見守るのがうちの子はベストなようです(笑)
それにしても、入園前に偶然母乳終わってラッキーでした~
断乳は今年に入ってずっと意識してたけど、なかなか環境が整わなかったくて(+o+)大人の方の、、、旦那なかなか連休取らないし-_-#
本当は、5月以降娘が保育園に慣れて体調がいい時に旦那に土日休みを取ってもらって金曜の夜から2人がかりで寝かしつけしようと思ってました(笑)
ママ1人で断乳なんて、とんでもない( ̄0 ̄)
泣きわめく我が子と過ごすなんて過酷すぎ(泣)
それでも断乳を意識したのは、年齢が上がるほど授乳に執着すると思ったから。うちの子とくに癇癪強いし(゚o゚;
うちの娘は離乳食も、良く食べるし母乳を欲しがる素振りもないクールな子だったので本当に寝かしつけだけに授乳してました。
抱っこやおんぶで寝そうな雰囲気は、あったモノ、、、、
私がラクしたかったモノで(T-T)
でも、これだけあっさりだったから待ってて良かったと思います(*^^*)
ただ、夜泣きがまだないからな~(゚o゚;
夜泣きされたら、あげちゃうかも(笑)母乳出ないだろうけど。。。
できるだけ頑張ります!
でも、今日から天気悪くて公園行けないな~( ̄0 ̄)公園でガンガン遊んで体力使ったのも成功の秘訣だと思うし、、、
ちなみに、私の胸は何の変化も無し(^_^;
これからしぼみそうな予感たっぷりです(泣)
気になるのは、指しゃぶり( ̄0 ̄)
歯が生えてきてるのも、あるけど。ここは、気を付けて見てあげたいと思います!
私は、授乳より指しゃぶりのほうが辞めるの大変だと思っているので>_<
Android携帯からの投稿