長崎の牧島へ行ってきます | ドラゴンボート アジア大会への道

長崎の牧島へ行ってきます

明日(11日)から長崎の※牧島へ行ってきます。


磯風漕友会総勢23名が7時間かけて大移動です。


それも、明日の夜遅くに相生を出発して早朝に長崎入りして、仮眠をとった後に牧島で練習をして、その足で直ぐに相生に帰ってきます。


かなりの強硬スケジュールです・・・。


単にチームの海上練習なら地元の相生湾で充分です。


では、何故か??


 所々で書き込みをさせて頂いているので詳細は避けますが


牧島の皆さんの


懐の深さ・・・。


器の大きさ・・・。


牧島チームのメンバーの皆さんからも



九州男児の「男気」をそのまま感じます。


特に牧島の会長のオーラがこれが何とも大きいのです・・・。


いつも電話口で


「よかばい!!よかばい!!」


この言葉にいつも何かしら元気づけられます。


更に、会長が最後に作られた長崎艇に昨年、磯風は運命的に乗させて頂きました!!


これが、また磯風の為にあったような艇なのです。(勝手な思い込みですが・・)


長崎の荒波をかき分けて風を切るように突きぬけます!!


あの風を切り裂くように走る体感は今も忘れられません。





高石大会に日本選手権を真近に控えてもいます・・・。


今年は練習開始が遅れたぶん


「理にかなった効果的な練習をする」


この事を重点的に取り組んできました。


牧島に行って舟を漕ぐ事は


「効果的な練習をする」という意味に大きく反しています。


しかし


理屈ではありません!!!


「今!!」


磯風に必要なのは



「牧島の海で漕がせてもらえる」


その心根に意味があります。


そんな理屈じゃないところも大切にする


磯風漕友会でありたいと思っています。


詳細は私か春名GMのツイッターでお楽しみください。


行ってきます!!


ではでは。


※牧島は、長崎市街から東に約10kmの所に位置し、日見トンネルを出ると目の前に見えてくる島です。

周囲12Km、海岸線が入り組んだ風光名媚な島です。