合格という2文字は最高ですね
先日、磯風漕友会の鈴木君が
第100回看護師国家試験を受験したことをお伝えしたと思います。
そして、本日!!
彼は無事に
合格!!!!
しました。
本当におめでとうございます。
本校(相生市看護専門学校)の受験生も全員合格という快挙を達成しました。
昨年に続いてV2です!!
素晴らしいです!!
本校には表向きの教育理念はどこにも負けない理念が唱ってあります。
と同時に本校には代々語り継がれる
裏理念が存在します。
それは
「歌って!!踊れる!!ナースになる」
といったものです。
この理念が意味するものとは・・・。
それは
看護師である前に人として「器の大きなバイタリティのある人間」になろうという思いが込められています。
その為、本校は忙しいカリキュラムの中に「学校行事」が豊富に組み込まれています。
入学してすぐに「合同宿泊研修」「校内ペーロン大会」と行事が目白押しです・・・。
それは、己ずとクラスメートとの「強い絆」を育んで行きます・・・。
3年を費やして培われた「絆」は
看護師国家試験受験当日に寒い受験地でクラスTシャツを全員で着て受験します。
恐らく日本広しと云えども、全員同じTシャツを着て受験している看護学校はないと思います。
クラス全員合格が最終的な全員の最大目標になっているのです。
一人でも多くの学生が
「学校を愛する」
この心音が磯風漕友会の原点でもあります。
「愛する」という感情は
「感謝」を生みます。
そして「情に厚い」
人間形成の源を成します・・・。
「感謝の和」の中で育まれる「絆」こそが
磯風漕友会の強靭な精神面を生んでいます・・・。
今年の磯風は
自分だけの低いモチベーションよりも
お世話になった人達への
「感謝のこころ」を昨年以上に意識して
大会にのぞむはずです。
では、また!!