マグニチュード 7.8
日本時間 19日 03:58:13
127 km E of Petropavlovsk-Kamchatsky, Russia
Depth: 19.5 km
Lat: 53.1928, Lng: 160.5129

 

マグニチュード 6.1
日本時間 19日 03:19:46
28 km S of Nabire, Indonesia
Depth: 10 km
Lat: -3.6145, Lng: 135.5258

 

 

https://campo-salado.com/usgs-emsc.html

USGSによる世界の地震情報 (マグニチュード4.5以上)

益々活発になってきてる氣する

 

 

 

 

 

 

 

『カタカムナ音読法』 松永暢史

て本を読んでます

 

日本語の特性の根本

一字ずつ区切って読む

まずそれをする事で日本語が、ちゃんと分かる様になる

 

脳への刺激に繋がり、

自分の考えを言語化出来る様になる

 

全ての教科は、日本語の理解力にかかっている

 

***

 

そんな感じかな?

発音・リズムも大事みたいです

 

数年前やってたんだけど、安定の変化無し

何やっても変わらない

処置無しって見放されてる状態なんかもな〜(ー_ー;)

 

 

 

 

 

【無添加入浴剤】60種類以上のミネラル!自宅のお風呂で温泉気分『ミネラル鉱泉浴』

https://youtu.be/uxEFWX24DyU

 

 

 

 

 

 

 

9月9日(火)発売の月刊誌、

「anemone」(アネモネ)

2025年10月号「希望の命水」

記事が掲載されます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 米グーグルの地図アプリ「グーグルマップ」で、東京都議会議事堂(新宿区)が「エジプト小池ゆりこ神殿・東京都議会議事堂」に、都庁(同)の中にある「観光情報センター」が「東京エジプト観光情報センター」に書き換えられたことが判明した。都は5日早朝に書き換えを把握。グーグルに修正を要請した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月7日の夕方に昇った満月が、8日に日付が変わった1時27分に欠け始めます。完全に月が地球の影に入る皆既は、2時30分から3時53分まで、その後4時57分に部分食が終わります。

 

夕方再び東の空から昇ってきたとき、すぐそばに明るい星が見えます。これは土星です。土星は翌9日の午前2時頃に、3.2度(注)まで月と近づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大変です!

台風が、4日夜〜5日にかけて、横断するそうです!www

 

雨は降るだろうが、台風と言うには風の流れが違うんで無い?

↑の地球の風情報見ると、それらしきもの全然見当たらない

 

偶々目についたが、ニュース見ないもんで知らんかった

わたし如きでも分かるって

何かお粗末になってきてない?

 

 

 

 

 

太陽から出ている周波数は「人間の DNA を修復する528Hz」だった

投稿日:2015年9月10日 更新日:

 

 

 

・ 396 Hz・・・トラウマ・恐怖からの解放
・ 417 Hz・・・変容の促進
・ 528 Hz・・・DNA の修復
・ 741 Hz・・・表現力の向上
・ 852 Hz・・・直感力の覚醒