マグニチュード 6.2
日本時間 25日 07:21:55
24 km ENE of Mene Grande, Venezuela
Depth: 7.815 km
Lat: 9.9222, Lng: -70.7174
マグニチュード 6.3
日本時間 25日 12:51:39
27 km ENE of Mene Grande, Venezuela
Depth: 14 km
Lat: 9.9272, Lng: -70.6916
少し離れてるが…
日本での震度5強〜6弱 の揺れに相当するだろうとニュースにあった
Density何て落ち込んでる
黒点は、165
フレアは落ち着いてます
朝夕は肌寒い程になり、タオルケットだけでは心許なく、布団を出しました
このまま涼しくなるのでしょうかねぇ
気象庁の情報では、秋は短く直ぐにも冬になりそうです
最近春と秋が無くなったもんなぁ
いい季節が短いのは淋しいです
***
マグニチュード 4.6
日本時間 23日 06:51:34
163 km ESE of Iwaki, Japan
Depth: 10 km
Lat: 36.363, Lng: 142.499
USGS 米国地質調査所による世界の最新地震情報、気象庁による日本の地震情報マップ
https://campo-salado.com/usgs-emsc.html
***
沖だから震度が出なかったのかな?
気象庁の情報には上がってきてない
時々こういうのがある
被害出ない様にしてエネルギー発散してくれているなら、有り難いですね


(拾ってた中の呟き↓w)
目黒駅は目黒区ではなくて品川区にあります😅
そして、品川駅は品川区ではなく港区にあります😅
更に、北品川駅は品川駅の北ではなくて南にあります😅
厚木駅は厚木市じゃなくて海老名市にあるし、福岡駅は福岡県にはなくて富山県にあるし、東京ディズニーランドは千葉県だし、東京ドイツ村なんて東京でもドイツでもなくて千葉県だし…😅
なんてこった💦
9月20日 18:26
太陽で強いフレアが発生 ― 科学者
声明では「9月20日午前0時41分(モスクワ時間)、X線領域で、斑点群4216(N07W25)において38分間続いたM1.5のフレアが記録された」としている。
これに先立ち、ロシア科学アカデミー太陽天文学研究所の専門家らは、太陽のフレア活動がゆっくりと拡大し始めていると述べていた。
***
ゆっくり とある
38分間続いた
いつもそんなに長くないのかなぁ?
この分は見つけられ無くて、直近の20件の中で長いのは21分だった
3I/ATLASがこの通信を送信しました。誰も聞きたくなかったことが確認されました。
動くゲートウェイ?
そんな事も言ってるが、解らない物体?量子的な何か
それが何を齎すか
「赤い星」から「青い星」へ変わった、3I/ATLASの最新情報!
【予想外の回答】質問者「総理大臣は誰がいいと思う?」悩みながらも神回答。これを言いきれるのは山本太郎しかいない【れいわ新選組 山本太郎】
踊り子変われど振り付け変わらず






