CARPE DIEM カルペ・ディエム
ラテン語で「今を生きる」「今を楽しむ」という意味のことわざ
この本の中に
生き物は大抵15億回に脈拍を打つと寿命が来る
人間の場合は27歳!
なんて事が書かれててビックリ!
後は余生?
長過ぎないか?
などと思ったわ
生物の大きさに関わらず、一生の心臓の鼓動数は同じ
そんな事を前にも聞いた
が〜、それが人間の場合27歳 とは思ってもみなかった
何であくせく生きてるんかねぇ?
元々アンチエイジングとか何となく好きじゃ無かったが、メチャ抗ってるw
こんだけ余命あっても、まだ足り無い!
そう声高に叫んでる
何て思うのは僻みかね?www
ま、そこが面白いとこ何でしょう