暑い時はとてもじゃ無いけど履いてられない

が、こう涼しくなれば履いてもいいな~と履いて寝たら


なんとぉ~朝測ったら足首サイズ1Cm細くなってた!(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!


タマに忘れるが、朝測ってるんですわw

これね、和多志の場合浮腫み測定の目安なのよね


で、ちょっと調べてみたら、皮膚温度が上がり内部体温が下がる事で入眠しやすくなる

それには効果的なのだが、そのままだと蒸れる・足指の自由が無くなる、等の弊害があるらしい


統計が載ってて、寒くなると若い人の方が履いて寝ている!w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

半数位の方が履いてるとあってビックリしました

https://www.gunze.jp/kigocochi/article/1k201901-11/


和多志は絹の五本指靴下履いてます

絹は通気性があり、冬は温かく夏は涼しく感じるのだとか・・・

これで蒸れる、解消される?

五本指靴下で足指の自由が、ってのの問題もOK?


↑の記事にユルユルのレッグウォーマー載ってた

これなら、足先寝ながらでも出せるし、無意識に脱ぐのも出来るだろう、とあった

うん、これはいいかもしれないね(^o^)v


ぐっすり眠れる、これ大事だよね~

寝てる間に若返り細胞も免疫細胞も出来るんじゃなかった?

それぞれ工夫してぐっすりお休み下さいm(_ _)m


ってまだ朝?だがwww