フードロス削減のため「規格外の野菜」を流通させるとむしろ農家の貧困を促進することになる、という話 - Togetter

B品は販売先がありますし市場にもB品規格というものがあります。 規格外は本当に規格外でゴミであり、これをコストかけて流通させる意味はありません。畑でそのまま土に返せば次作の栄養になります。

標準的なフードロスの定義は流通した食品のことであり、畑でのロスはロスとは定義されていない

 

 

 

2023年7月16日20:22頃 アラスカ M 4.7 39.191km
2023年7月16日16:51頃 アラスカ M 4.6 38.005km
2023年7月16日15:51頃 アラスカ M 5.7 49.5km
2023年7月16日15:51頃 アラスカ M 5.7 49.476km
2023年7月16日15:48頃 アラスカ M 7.4 9.326km

海外の地震情報 | NewsDigest

 

 

 

 

7月の新月は

7月18日(火) 3:32

かに座

の位置で起こります。

 

 

 

 

 

(MBTI と言う性格診断が流行ってるの?)

 

 

 

松戸市議会議員の宇津野史行氏が語る『マイナンバーカードの問題点』 ~「マイナンバーで一つ口座を登録したら、その情報をもとに他の登録していない口座も全部マイナンバーに紐付けようということです。」 - シャンティ・フーラの時事ブログ (shanti-phula.net)

 

 

20000ポイントキャンペーンの狙いは、マイナンバーカードを作らせるということの他に、健康保険証の情報と公金受取口座として個人の金融口座の紐付けをすること。ポイントを満額受け取るためには、健康保険証の情報と公金受取口座の情報の登録が必要でした。(8分25秒)

 

6月2日に成立した法律のポイント3つ目。口座情報への紐付け。給付金等の受け取りがしやすくなると宣伝。口座情報の紐付けは任意にもかかわらず、政府は「年金の口座や自治体が把握している口座を(国が勝手に)自動で紐付け」する方針を打ち出しました。今後、通知が送られてきます。あなたの口座、この口座をマイナンバーに紐付けしますけどいいですか、という通知を送るそうです。その通知が送られてきたら、「ダメです」と言って送り返す。もしそのままにしておいたり、無くしちゃったとか言ったら紐付けられてしまいます。(17分35秒)

 

一つの口座を紐付けちゃうと、これを突破口にして預金保険機構を通じて、その人が持つ他の全ての金融口座に紐付けを行なうという預貯金口座管理法というのも、「2021年デジタル一括法」で通っています。

 

(3111) マイナンバーカードの問題点 - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

(税金の運び屋だな)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画『サウンド・オブ・フリーダム』の動画です