猫の戯れ方がかわいい pic.twitter.com/djniVOtiHA
— 癒される動物 (@cutest_animal1) June 26, 2023
清少納言は枕草子の中で、あてなるもの(上品なもの)の一つとして「削り氷(ひ)に甘葛(あまずら)入れて新しき鋺(かなまり)に入れたる」と、かき氷を食べていた事を書いているそうだ。甘葛は古代〜中世に作られた高級シロップ。千年も前にかき氷が食べられていた事に驚いた。https://t.co/e0nBXBACuw pic.twitter.com/aEPv9BWhEm
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) July 13, 2023
もったいないので何度も言いますが『ブロッコリーの茎』は、
— しん|野菜を育むプロ (@sinyasai) July 14, 2023
捨てないでください!!!
捨てないでください!!!
捨てないでください!!!
ブロッコリーの茎には食物繊維や βカロテン、ビタミンCがたっぷりでしかも甘みは花蕾より強いので茎を捨てるなんてもったいない!さらにもったいないのは… pic.twitter.com/H2NpGKRdxy
マジで低気圧によるズキズキ頭痛は『野菜不足』に気をつけて。トルコ·エルジェス大学の研究によると前兆のない片頭痛に悩む患者が1日600mgのマグネシウムを摂ったところ3ヶ月で大きく改善したんだって!マグネシウムを多く含む旬の野菜は◯◯◯。あの野菜をモリモリ食べて急な気圧の変化にも万全に。
— しん|野菜を育むプロ (@sinyasai) July 13, 2023
🌿健康の為の麻、リネン、持続可能な生地の使用頻度
— ☪︎ *. satoko369𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌ (@3105_369) July 12, 2023
࿐❀*
2003年、ユダヤ人医師ハイディ・イエレンによって布地の周波数に関する研究が行われました。イエレン博士は、律法(ヘブライ語聖書の最初の5冊)が、特定の生地を他の生地よりも優先して着用する必要があると主張し、ウールとリネンを一緒に pic.twitter.com/oSGtQNm96l
通勤手当にも課税するんだってよ。よくこれで暴動が起きないな。https://t.co/ZLZmTKWHf3
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) July 14, 2023
除草剤グリホサート(ラウンドアップ)問題にロバート・ケネディ・ジュニアが触れた。
— 杉原航太 (@kota_sugihara) July 13, 2023
グリホサートは非ホジキンリンパ腫など多くの病気と関連を指摘されている。トウモロコシの95%、多くの小麦に日常的に散布。米国の大きな問題だ。
日本の方が大問題。
使用停止を公約に!pic.twitter.com/evfNmtqNRd
相も変わらず 同じ事の繰り返し pic.twitter.com/tBuyM4fqAG
— 369不動 (@N4er5BANKPkQFQe) July 14, 2023
🎙呆れ果てる…
— 君に… (@ma_pion) July 13, 2023
【速報】ウクライナ長期支援で一致 G7、岸田首相が表明https://t.co/PXH5kSITSV pic.twitter.com/zuBkrexVVc
BBCニュース - 「10秒未満」なら体をまさぐっても刑法上セーフ イタリアの判決に強い怒りhttps://t.co/nafE2o43IO
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) July 13, 2023
続「こんな『ワクチン』、前代未聞だ」
— ノブ (@nobu_conscience) July 13, 2023
群馬県、「2回接種した若者に、抽選で車をプレゼント」
車をエサにしてまで、打たせようとする「ワクチン」、こんなもの今までなかった。https://t.co/zbxbkjifjW https://t.co/Z9IQJtLdKe pic.twitter.com/qlv3FIO95x
とんでもない事実がまた1つ判明しました。ファイザーのワクチンは意図的にプラセボと猛毒、中毒をわけて作り管理までしていた事が判明。
— トッポ (@w2skwn3) July 14, 2023
治験でしたからね、文句は言えない合意して打った訳だし💦
日本人で海外程、突然死が少ない理由も判明。そちらは翻訳したら動画載せます。… pic.twitter.com/GZj0egWpDi
ジブリ新作「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督10年ぶりの映画が公開