1815:陸自ヘリ墜落、F16が2機緊急着陸の「原因」 - 内海新聞のブログ読者には「これから毎日突然状況が変わる」と言ってきました。昨日までは何もなかったことが突然変わる。戦争、災害、経済崩壊……。 4月6日に宮古島で陸自ヘリが墜落しました。しかも乗っていたのは対中国戦の陸自第8師団のトップの坂本師団長(陸将)。宮古島駐屯地の警備隊のトップでした。他の乗員も左官(少佐~大佐)クラスで「軍人のトップ」が一挙に6名死んでしまいました…リンクu23news.hatenablog.com

浜田防衛大臣は当初から「事故」ではなく「事件」と言ってしまって……ます。この意味は深い。政府上層部や自衛隊幹部は「アタック」だけど、認めるわけにもいかないし、悔しくてじたんだ踏んでいる……状態なのかもしれません。

 

それでも「事故」とするしかない……恐ろしい無言の圧力。

 

死んだ軍人のほうが、たまったものじゃない。「事故死」で片づけられてしまう。

名前すら……公開されないかもしれない。闇に葬られて遺族が泣いて……終わる。

 

結論から言うとこれは「戦死」です。

 

 

ロシアの軍艦が史上初めてサウジアラビアに入港|ARAB NEWS

 

 

 

 

 

 

 

 

(1331) 視聴者の”ある行動”で収入源が激減…NHK受信料問題で必ず訪れる大手テレビ局の終焉 - YouTube