
日本茶は、長い間飲まれているものです。
— veda (@w3SiHRMgXh2Pt8e) March 31, 2023
実は、もともと日本にはなく禅宗のお坊さんが中国にあったお茶の実を日本に持ち帰り、植えて作ったものと言われています。
なぜ、お茶の実を日本に持ってきたかというと
お茶は坐禅をするときに眠くならないようにする薬だったからだそうです。
— veda (@w3SiHRMgXh2Pt8e) March 31, 2023
ですから、抹茶は薬のように、一服、二服といわれ、一杯、二杯とは数えません。
わたしたちが、現在飲んでいるお茶はもともと坐禅の間に飲んで、気分をリフレッシュするためのもの。

知ってた。2万で自分の情報が駄々漏れ。しかも自己責任扱いと来たもんだ。良い制度だよ
高負荷になったからといって、なんで他人のデータを参照してプリントするんだよw
これじゃワクチン打ってマイナンバー作った僕がバカみたいじゃないですかぁ
『マイナンバーカードを利用したコンビニの証明書交付サービス、同日で5件も別人の住民票が発行される』
— 桃太郎+ (@momotro018) March 30, 2023
事件発生で注目されてる今改めてコレ貼っておくか。ちなみに”マイナ規約”により国民はどんな被害を被っても”自己責任”。イギリスは運用1年後に政権交代したので廃案に。日本もしようぜ #政権交代 pic.twitter.com/1DICFIFpkO
↑そもそもさ、マイナ事業受注の企業が自民党に多額の献金してるとか、昔から情報漏洩されまくってるとか「あらゆる情報を紐づけるが規約により全て自己責任で、改変も自由自在」とか承知の上で皆マイナカード作ってるんだよね?
— 桃太郎+ (@momotro018) March 30, 2023
500万人のマイナンバー情報が中国に流出 記事 https://t.co/c42wkkfK06 pic.twitter.com/q6KOqLCx89
この連中の顔を忘れてはならない。自民党ももちろんであるが、こいつらが日本の未来の息の根を止めようとしている。忘れられるように改憲を阻止できると違うが。
— Heinrich Regius (@regiusheinrich) March 30, 2023
維新・国民など3党派が改憲条文案 緊急事態条項の議員任期延長 | 毎日新聞 https://t.co/g7L2rLTv7B
>、国会の議決などを経て6カ月を上限に任期延長を可能とする‥‥再延長することもできる
— Tomoyuki serikawa (@tomoyukiserika1) March 31, 2023
国会で優勢な与党が、選挙なしに(永遠に)政権を握って恣意的な法制定ができるようになる、とはっきり書くべきだろ
政府が「国政選挙実施が困難」と判断すれば、自動的に違法状態が発現する全権委任法だと
41道府県議選 4分の1が無投票当選 - Yahoo!ニュース

日本維新の党柳ヶ瀬裕文参議院議員、河野太郎デジタル大臣に注文「Twitter上で意見の相違があっても相手をブロックなされない方がいい」
— キノシタ薬品 (@kinoshitayakuhi) March 30, 2023
寧ろ我々国民は、誹謗中傷なんてなまやさしいものではなく棄民政策に恐怖を感じています。 https://t.co/YTnhq0X7Mh pic.twitter.com/5DAHlG1Rbc
#新型コロナワクチン の情報については、科学的根拠や信頼できる情報源に基づいていない不正確なものがあり、注意が必要です。ワクチン接種のメリットが、副反応などのリスクより大きいため、接種をおすすめしています。
— 厚生労働省 (@MHLWitter) March 30, 2023
詳しくは下記をご覧ください。https://t.co/PdUUGMZkEB
室内汚染によって不可解な症状が次々と襲います
— 池澤孝夫 (@gomaki19531) March 30, 2023
その汚染の原因が
なんとシェディングによって衣服についたスパイクタンパクやワクチンの成分という事があるのです
外出もしていないのにシェディング症状や後遺症の症状がが発症する
あるいは… pic.twitter.com/hPsWcnTaVc
