めぐりは大切です。
— 🍊漢方専門医ねこちん🐈中医学・漢方クリニック・漢方内科・漢方皮膚科 (@nekochinkampo1) February 22, 2023
めぐっていないのに補うと、ますます詰まります。
分子栄養学にはこの概念が足りないんですよね。
"体が冷えるから葛根湯を飲む"とのツイートを見かけますが、葛根湯は辛温解表剤ですので、冷えの改善には適切な選択とは言えません。体力も消耗してしまいます。そもそも本当に温める必要があるのかも、見極めが必要です。
— さくら@漢方🌿 (@sakura201402) May 2, 2022
こちらで辛温解表薬と散寒薬について説明していますので、ご参照ください。 https://t.co/7rOuzQ99Bv
コオロギには100度で加熱しても死なないボツリヌス菌が含まれているので、食べた人は脳卒中、視力喪失、ギランバレー症候群になる危険性あり。コロナワクチンと全く同じ。内閣府食品安全委員会の2018年のリスクプロファイルでは加熱処理後も芽胞形成菌の生存を確認とありましたが今は消されてます。 pic.twitter.com/vcXGYjHCH6
— 天瀬ひみか (@amasehimika147) February 20, 2023