「ふざけるな」と思う人はRTお願いします。
— 大神 (@ppsh41_1945) October 26, 2022
政府税制調査会で消費税引き上げ議論をすべきとの意見相次ぐ #ldnews https://t.co/N99ownxXHO
政府税調で消費税引き上げ論が相次ぐ!「10%以上の消費税引き上げ議論すべき」「国の財源確保に向けて」 | 情報速報ドットコム (johosokuhou.com)
裁判で仰天証言!次の金融庁長官が捜査を止めた!?https://t.co/8BS4OLITWK
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) October 27, 2022
天下の愚策マイ〇カード | あなたの身体は食べ物で創られている (ameblo.jp)
こないだ「身分証はありますか。運転免許証か健康保険証」と言われて、「免許持ってないんです。マイナンバーカードならありますが」と言ったら、「マイナンバーカードは個人情報ですから見せないで下さい」と言われて「?」になった。結局保険証を見せたが、今だに「?」になったままだ。
— 竹熊健太郎《Aタイプ》 (@kentaro666) October 22, 2022
運転免許がないので仕方なくマイナンバーカードを作ったが、いきつけの病院ではマイナカードの読み取り機を導入しておらず普通の健康保険証を要求されるし、処方箋を薬局では読み取り機を導入したが、あまりにも使い勝手が悪く、「マイナカードは使わないでください。普通の保険証で」と言われた。
— 竹熊健太郎《Aタイプ》 (@kentaro666) October 23, 2022
薬局の店主が「読み取り機導入に50万円もかかったのに、これは使えないシステムですね」と愚痴っていた。
— 竹熊健太郎《Aタイプ》 (@kentaro666) October 23, 2022
自分も身分証明書になるかとマイナンバーカードを作ったが、どこ行っても『マイナンバーカードは身分証明書としては使えません』て言われた住基カード以上にクソ使えないカードですw
— Tiger-Z (@TigerZv2) October 23, 2022
マイナンバーカードに記載されている個人番号をコピーしたり手書きで控えたりする行為は、個人情報保護法違反に該当します。現に、郵便局等ではマイナンバーカードを身分証として提示された場合は、コピーも番号の控えも禁止されているそうです。
— panchoss315 (@panchoss315) October 23, 2022
身分証のコピーを添付と言う時
— ねこ背のきつね (@N88c5i05ijedNxb) October 23, 2022
マイナカードしか無かったら
どうするんだろう?
おもて面(写真のある方)だけで身分証明書として通用するので、「おもて面だけ」コピーするのです。
— Takeharu Masuda (@tacsheaven) October 24, 2022
※裏面をコピーすることはマイナンバーを扱っていい機関だけに許される
現代人の洗脳のひとつに、健康=症状がでない。
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) October 24, 2022
病気=症状という錯覚。 症状を出せるちからは健康でなければ出せない。免疫が抑制され症状が全く出せない状態は健康ではなく、病の末期症状です。 pic.twitter.com/r8c2f6AorL
友人の知人3名、疲れにくい、風邪ひとつ引かない、徹夜自慢、疲れても栄養ドリンクで残業、階段2段飛ばしで体力ない友人を嘲っていた3人共50代で突然死。
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) October 24, 2022
うちの父親は無痛性心筋梗塞、最後の1本の血管残して全詰まり、自覚症状なし。背骨圧迫骨折、骨ボロボロで痛みなし(リリカ、トラムセットの常用)
PS 少し補足します。じゃあ無症状は危ないのか?の問いには、①免疫抑制又は破壊、神経麻痺等で症状が出せない→風邪もひけない②症状を出す必要ないくらい健康な状態→風邪を引く必要ない まずいのは➀の無症状で、②の無症状は健康で心配無用 ②の人も時折風邪をひく場合もあり→これも健康デスね
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) October 24, 2022
円安の今こそ国産食材を!(できればオーガニック)
— Mitz (@hellomitz3) October 25, 2022
悪いことばかり嘆いていても仕方がない。見方を変えれば、円安で得することだってあるのだ。賢く生きよう🐼 pic.twitter.com/KSoB3GWjdz
親が亡くなったとしたら
— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) (@_596_) October 25, 2022
親の戸籍とか出生から全部取って
被相続人と自分たち相続人の住民票を用意して
申請書を作って法務局に出したら
「法定相続情報一覧図」を作ってくれます。
で「何枚複製してもらっても無料」です。
地味に結構便利。
(続く2 pic.twitter.com/8Zumevi82E
私も便利だったので10枚くらい法務局で貰って
— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) (@_596_) October 25, 2022
その書類使ってあれこれ手続きしていましたね。
戸籍とか用意するのは1回限りでええので
いろいろ使ったけど楽で良かったですね。
申請の仕方とかはこちらにでも置いておきますわ
法定相続情報証明制度の手続の流れhttps://t.co/x0f5pW18e7 pic.twitter.com/TR1VOEONqB
スウェーデンにおける900万人の調査結果から、コロナワクチンを接種すると3ヶ月で効果が無くなり、6ヶ月後には感染率が2倍になる
— ニャンコ友人帳 (@rLSJyYPiBjFvoeQ) October 21, 2022
英国のレポートからも3ヶ月間隔で接種しなければ、免疫が低下を起こし帯状疱疹や癌のリスクが跳ね上がる
とんでもない毒物商法ですhttps://t.co/94n3XBVgGZ pic.twitter.com/KoDX7eUBRU
思いもよらぬ大サービスに機内で笑ってしまった!
— 葛屋カツキ (@S9992020) October 27, 2022
鹿児島空港ーーまた来るよ! pic.twitter.com/WJCMvm24ex
大さじ3の油で揚げ物作るのよくやるけど、6Pチーズで作る唐揚げが危険な美味しさだった。外サク、中とろで美味しい…
— #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 (@igarashi_yukari) October 22, 2022
片栗粉まぶすだけでも美味しいけど、衣に鶏ガラ混ぜると鶏のうま味ですごく美味しくなります
片栗粉大2、鶏ガラ小1/2混ぜて6Pチーズにまぶし、中火で熱した油大3でカリッと焼くだけ pic.twitter.com/s8Gb8YKIbz