福岡県北九州市にあるお店「牡蠣小屋 浜太郎」の、ウニ、いくら、牡蠣を贅沢にのせた「雲丹いくら牡蠣丼」✨ pic.twitter.com/1hoppoUh9O
— 極上のグルメ (@gourmetroad5) October 16, 2022
されど歯磨き
— ukapiyo (@ukapiyo) October 16, 2022
ムシ歯予防だけではない!歯磨きが「胃のため・腸のため・脳のため」になる“これだけの理由”【歯科医師が解説】 https://t.co/GTjrFsRDIP @gentoshagoより
乗らない車を放置してる人は意外といるものだが、売るなら今年が絶好のチャンスだ。半導体不足で中古車の価格がかつてないほど値上がりしている。中には納期とオプションの関係で新車より中古車の方が高くなるケースも少なくない。
— Mitz (@hellomitz3) October 17, 2022
ようやくこういう記事が出るようになってきました。
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) October 16, 2022
『物価は急騰、給料は急減―これでは到底やっていけない…やるべきことはただ一つ、減税だ。海外はどんどん減税している…(しかし)財務省が、決して許さない。(それはまるで)ザイム真理教―』
…どげんかせんといけません。https://t.co/qNgcRS1wj5
“物価高が続くなか、大阪府が18歳以下に1人1万円のデジタルギフト券(クオカードペイ)を配っている。ところが、ギフト券の調達や配布を請け負う事業者の「企業秘密」が壁となり、ギフト券の利用状況が府でも分からないという。しかも、期限までに使われなかった残額は事業者の懐に入る仕組みだ” https://t.co/cJDYsWP3VO
— ガイチ (@gaitifuji) October 16, 2022
タミフルが使われる季節が近づいてきました。
— Dr.Drone (@KojiKoj94192232) October 16, 2022
タミフル投与後1日経って、体温が34℃台になる人がいます。熱が劇的に下がったので、患者は、効いたー!と考えますが、ウイルスが1日で消えるわけもなく、タミフルの視床下部の体温中枢に対する作用です。
これは危険な副作用です。
ワクチン打った人がどこにいるかわかるアプリがあると聞きましたよ。まだ半信半疑だったらこの前その話を人に話したら「私の携帯ありますよ。中国製は元々入ってます」だと。100m以内に何人枠人が居るかわかるそうな。知らなかった。
— 林 (@hayashi1549) October 16, 2022
(((((((・・;)
名古屋大学の小島教授
— 小倉台福田医院_福田世一.MEC食Dr (@fseiichizb4) October 16, 2022
努力義務は他人を守るために課すものだと予防接種法に書いてある。
なのに、感染予防効果のないコロナワクチンに努力義務を課すのは法律的におかしい
そして感染予防効果をプロパガンダした専門家、あるいは政治家が問題だ。 pic.twitter.com/ArwRtBs5ad
いよいよ国会でも声が上がり、厚労省が動き始めました。
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) October 16, 2022
国が国民に接種を勧めたのですから、しっかり議論してほしいです。
接種後長引く症状、調査へ コロナワクチン実態把握(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/rzVB0MWdiq