ビッグクラッピーがフリフリ動くようになったよ。だからこのサンバを歌って踊るよ。今週水曜から国際ロボット展にて。
— 髙橋 征資【バイバイワールド】 (@BYE_BYE_WORLD) March 7, 2022
3月9日(水)〜12日(土)
東京ビッグサイト 東7ホール E7-01https://t.co/sjxIlManv5#国際ロボット展 pic.twitter.com/IgZukLC0uW

スパイクタンパク質の解毒
▼サプリメント
5-ALA
▼サプリメント以外
イベルメクチン
ヒドロキシクロロキン
MMS(二酸化塩素)
松葉茶(スラミン)
緑茶
たんぽぽ茶
クエン酸
重曹
リンゴ酢
水溶性食物繊維
大豆の味噌、
ミネラル(亜鉛、マグネシウムなど)
ファイトケミカル
ユーグレナ
クロレラ
ビタミンA,C,D,E
パラミロン
抗酸化作用のあるもの
日本酒、甘酒、ワイン、黒酢。納豆など。
酸化グラフェンの排出削減
▼サプリメント
N-アセチルシステイン
グルタチオン
亜鉛
アスタキサンチン
ケルセチン
ビタミンD
オオアザミ
メラトニン
▼サプリメント以外
アルコール日本酒など。
今の日本の状況だと,核武装に手出ししたとして,開発や管理で偽装請負とか,4次受けまでたどったら怪しい中華企業でしたとか,専門家雇ったはずが人材派遣会社が経歴盛ってたとかが頻発し,現場猫が駆け回る事態にしかならない気がするんだよねえ……。
— 闇のapj (@apj) March 3, 2022
ウクライナの国会議員 #NestorShufrych が先月の討論番組で、ドンバスでの戦犯についてプーチンを非難しろと言われ、「ウクライナの権力者達こそがその問題に関わっている」と答えたところ、番組の最中に暴行を加えられた。
— Tomoko Shimoyama (@TomokoShimoyama) March 8, 2022
Shufrych氏はNATO加入への反対も唱えた人物で、4日前からキエフで拘束中。 pic.twitter.com/pbUrOikFm3
前大統領のプロシェンコも参加していた大々的な討論番組で、国会議員の自由な発言を許さず直ちに暴行に及んで、乱闘シーンを故意に中継する様はまさに21世紀のグラディエーター😡
— Tomoko Shimoyama (@TomokoShimoyama) March 8, 2022
4日前に拘束された彼の安否は不明です。#新帝国主義巨悪 がネオナチのウクライナで新しく掲げた #新民主主義 の実態.. pic.twitter.com/6x1QWicCk1
ウクライナ国民の平均月収は4~5万円なのに、大統領は1300億円以上の貯金とマイアミに40億円近い別荘だってよ
— MasaDjp (@masjp72) March 4, 2022
本当にその寄付、必要?
貢ぎたいの?
子ども食堂に寄付したほうが断然助かるよ☺ https://t.co/F6alzddQD6
ウクライナの国家予算は、1円=約3.82フリブニャなので、約4兆円
— MasaDjp (@masjp72) March 4, 2022
そのような国で、1300億円も大統領に貯金があって、マイアミに別荘もあって、国民に信頼されているとは到底思えない。援助しろ寄付しろと言う前に、その財産はどこで作ったの? pic.twitter.com/QzOYympEAe
なんか、こんなロシアの報道は信じられない的なメンションが多いが、信じなければ良い。
— MasaDjp (@masjp72) March 5, 2022
米国の不動産等持ってるのが嘘だったら、アメリカの大メディアはすぐさま否定しロシアの報道は嘘ばかりだと得意気になって言うだろう。それがないということは本当の可能性が高いと思うから私はツイートした。
米国はウクライナのバイオ研究所の存在を認める
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) March 9, 2022
現在、ビクトリア・ヌーランド米国務長官は、ロシアがウクライナにある米国のバイオ研究所を支配することになれば非常に困ることになる、と米議会に語っている。オルタナティヴ・メディアは、またしても正しかったのだ。https://t.co/sOeFLPl8YJ
苫米地博士が、ウクライナに関する一連の報道を「認知戦」と表現されています。「認知戦」とは「真偽不明の映像・ニュースなどによって世論に働きかけ、政治指導者の決断を左右する、民意を操作する戦い」
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) March 8, 2022
認知戦では、フェイクニュースが多用される。https://t.co/AQeHRD2EKo
フェイクニュースに厳しく対処しているプーチンがNHK放送をストップした pic.twitter.com/ku1c3CS1bV
— 船瀬俊介の船瀬塾 (@funasejuku) March 9, 2022
『怒りを通り越して怖くなった話』
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) March 2, 2022
「コロナで医療がひっ迫している」と連日NHKニュースなどで報道されていた病院の医師と旦那が電話で話をする機会があり
「先生の病院も大変ですね…」と労うと
「あー、あんなの全部ウソですよ
全然暇ですから
テレビの報道は全部ウソ… https://t.co/33JZew6Rqp pic.twitter.com/BCtuw1fxPW
サクッと解説されてて笑える。 pic.twitter.com/QPuf733I3e
— (塚口洋佑)コロナは壮大な茶番劇(新反コロナ共闘委員会代表) (@higashimita0314) March 4, 2022
おおきに(^人^)