うぎゃー!って、3月になっちまった( ̄。 ̄;)
何でこうも早く時は流れるのかねぇ?
何をしようともしないのがいけないのか?
この有り余る時間を有効に~~なぁんて事考えてる人間なら今現在は無い!
このまま行くんだろうか?自分の事だが、分からん(><。)
米国カリフォルニア州のヨセミテ国立公園では、2月の特定の日時のみに夕日が滝の細長い水を赤く照らす現象が生じ、「炎の滝」と呼ばれている。2019年に地元の Beth Pratt 氏が撮影した動画。風によって広く拡散した滝の水が夕日に照らされている様子が印象的。 via @bethpratt pic.twitter.com/jDCdxTPWtY
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) February 11, 2022
食パンやサツマイモを使った食べれるアートが美しい… pic.twitter.com/rQDG8mxWa2
— 最多情報局 (@tyomateee) February 7, 2022
日本に来てよかったと思うことはまさしくこれ。 pic.twitter.com/0ZA4TAg5mT
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) February 16, 2022
手を汚さずに食べることが出来るゲーミングお箸が話題に pic.twitter.com/jUxzFfgLuW
— 最多情報局 (@tyomateee) February 10, 2022
12星座の基本性格相関図らしい
— 納豆🐶ゆる婚活 (@nattouo3) February 14, 2022
①友人は、自分と近い位置の星座が相性がいい
②夫婦や恋人は離れている位置の方が相性がいい
確かに自分と近い位置の星座の人は親友が多い、離れてる所は元彼も含めて多い気がするな pic.twitter.com/AEyqJBApwT

政治家へのキックバックは5%~15%?
ロシア軍が(ウクライナの)人々を傷つけたくないのは明らかだ。彼らは携帯の電波塔、電力網を爆撃しなかった。人々には水、ネット、電話、電力がある。ここキエフ、嵐の中心地では普通の生活をしている。問題なのは、ネットの情報のどれが正しい情報なのかわからないこと。pic.twitter.com/Ue3nEvmbuY
— matatabi (@matatabi_catnip) February 25, 2022
昨夜のローカルニュース、ロシアがキエフをアタックしたというトップニュース中に使われてた画像。よく見ると2014年の写真。調べてみたらこれはウクライナのルハンスクという所でウクライナ軍が親ロシア派をミサイルで打った後の写真だった!😠
— マヨ 🚚 🚛 🚒 🇺🇸💨 Honk Honk! (@littlemayo) February 27, 2022
これがそのニュース→ https://t.co/rX9TmWE0QL pic.twitter.com/vjRzBFDBtN
上の写真が2014年のネオコンによる暴力クーデター時のキエフ。下が昨日のキエフ。欧米メデイアも日本メディアもなぜ14年の悲惨な様子を報じなかったのか。なぜ今回は「悲惨な戦争状態だ」「ウクライナが可哀想だ」と煽るのか?メディアは嘘ばかりだ。 pic.twitter.com/0hPU4ZjOfL
— 細川ひろしファンクラブ (@MdHosokawa) February 27, 2022
現在のウクライナの状況とした写真は2016年のものです ウソつきのアダムキンジンガー pic.twitter.com/BMSm85D5Ej
— Ángel✨de✨la✨Guarda (@Puno_de_hierro) February 27, 2022
タイムズ紙記者
— Naoko Hazama (@warautokeru) February 27, 2022
「家族と別れるウクライナ兵」として拡散した映像
実際は21日にオンライン投稿された
ドネツクでの( ロシア避難時の )家族の別れの映像だった pic.twitter.com/5hJz5C8Z5c
過去にタリバンに処刑された人が、ウクライナでも爆発に巻き込まれて亡くなったようです、ロシアのせいにするために pic.twitter.com/VqeaWSYJlN
— タマホイ🎶 (@Tamama0306) February 28, 2022
ウクライナ政府が希望するキエフ市民に銃を配って市民兵にしたというニュースの映像の銃をよく見てみよう。顔もニヤついているよね。 pic.twitter.com/dUGrVy9IN9
— J Sato (@j_sato) February 28, 2022
(ぺったんこ!w段ボール製だって~www)
これはトクダネかも。
— 高崎誠一 (@sunrise108max) February 28, 2022
今回の作戦開始と同時にチェルノブイリ原発を占拠したのは、なんとロシア軍・ウクライナ軍の共同部隊とのこと。ウクライナは外国人傭兵部隊が多く、完全に指揮下にあるとは言えない「暴れん坊集団」もいる。この混乱に乗じたテロを防ぐため、両国が協力したそうだ。
ロシア軍とウクライナのナショナル・ガードが仲良くチェルノブイリを防衛している図https://t.co/1tPkb6Xtjc
— 皆月 東弥 Touya Minaduki (@goudousi) February 27, 2022
ロシア軍が、占拠したチェルノブイリ原発から初の映像を見せた。 現在、彼らはウクライナ・ナショナル・ガードの兵士と共にそれを守っている。 pic.twitter.com/Mt9CjWpBmw
過去2~3日で空爆された国々
— HISOKA (@maxrighteous) February 27, 2022
アメリカはソマリアを、
サウジアラビアはイエメンを、
イスラエルはシリア・ダマスカスを空爆した。 pic.twitter.com/Cen0jL4JY5
映像だけ見てたからビックリしてしまったw
— 森永康平 / 経済アナリスト (@KoheiMorinaga) February 27, 2022
このテロップはあかんですよ・・・ pic.twitter.com/AEVblYXOz9
世界的に反ワクチン運動が反ウクライナ戦争運動に転化しましたよ。偶然なんだろうけど、狙い通りかもしんない。
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) February 28, 2022
おおきに(^人^)