相も変わらず、ビックリすると取りあえずコピー(自分用の覚え書き、動画なんてまだ見てない程度のもんっすw)
内容の善し悪し、真偽何て蚊帳の外
それでも宜しければ、覗いてやって下さい
2022/02/12 08:25:00 08:56:00 08:44:00 M1.4
ソーラーソフト最新イベント (lmsal.com)
(太陽フレア 20件でドンドン書き換え)
・「誰を好きか」より「誰といるときの自分が好きか」が重要。
— 悲しい夜 (@kanashiyoru) February 10, 2022
・誰かのために“やってあげた”と思ったら、その人との関係は続かない。“自分がやりたくてやったかどうか”で全部判断したほうがいい。
いい判断基準。 https://t.co/bW6dtKFECp
滝沢 泰平
2月11日 13:56
ついに統合医療を本格的に学べる学校が日本でも誕生。
川嶋朗(かわしま あきら)先生
「冷え取り」
の名人であり
「温活(おんかつ)」
という言葉をメディアでも流行らせ、
「予約は3年待ち」
と大変人気の統合医療の先駆者の先生
川嶋先生が主体となり、神奈川歯科大学大学院で2年間の
「統合医療学講座」
が2022年春から始まる。
漢方や鍼灸の東洋医学はもちろん、インド伝統医学アーユルヴェーダにヨーガ、そしてホメオパシー。
さらには、エドガー・ケイシー療法までもが、大学で学べる
国家資格を保有する幅広い人々が対象である
川嶋先生は、以前より日本の医師会を主体とする医療業界をどうしたら改革できるか、国、政府にまで働きかけながら虎視眈々とチャンスを狙っていました。
神奈川歯科大学 大学院 統合医療学講座 (togoiryo-kdu.jp)
(日本の医療が変わる?! 詳しくは元記事を~~)
Chihiro Sato-Schuh
昨日 6:36
【We the peopleの裁判】
ヒュルミヒ弁護士たちの国際裁判が2月5日についに始まった。
最も恐ろしい犯罪は、内なる善悪の意識を遮断して命令に従った人々によって行われる。自分の意志でならとてもできないような恐ろしいことを、人は命令ならばやってしまうのだ。
政府ばかりか司法も医療システムも教育システムも経済もすべては腐敗し切っていることがわかってきて、すべてを新しく変えなければならないことがわかってきたのだ。
そこで行き着いたのが、コモンローの大陪審を行うというアイディア
アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、ポルトガル、ニュージーランド、オーストラリア、インド、南アフリカの12人の弁護士と裁判官が参加し、証言者として世界的な医学者や研究者、金融や地政学の専門家、心理学者、薬害の被害者や医療現場などからの内部告発者などが出る予定だ。
この大陪審は、ズームでつないで行われ、ライブ配信する形で全世界の前で行われる。視聴している誰もが陪審員として判決に投票することができる。そういう意味で、本当に人々の人々による人々のための世界的な裁判なのだ。世界中の人々が苦しまされたこの大犯罪を、人々が自らの手で裁く裁判だ。
ニュルンベルク裁判とちがって、この裁判で有罪判決が出たからといって、軍隊や警察が被告を逮捕して刑を執行してくれるわけではない。ただ、この大陪審によって、この大犯罪の全容がはっきりと全世界に示され、すべての証拠が疑いようもない明白さで提示される
2月5日のヒュルミヒ弁護士による冒頭陳述 日本語字幕
https://rumble.com/vuh7sl-covid-reiner-fuellmich.html
大陪審のホームページ 英語
船瀬図書館
10時間前
「波動」「断食」は新医学の二大潮流【〝羊水の響き〟「波動医学」は子宮に回帰する】
http://min-voice.com/hado-fasting-13302.html
船瀬図書館
1時間前
船瀬俊介が展開する「波動医学」シリーズネクストステージへ。強大なる二つの闇を暴き、さらに解決案をしめした改革の書。日本人の「心」と「魂」と「体」を「波動医学」で救う!
http://min-voice.com/hadoigakutoshukyokaikaku-18809.html
プーチン ウクライナ侵攻を決定 ←フェイクニュース | 黄金の金玉を知らないか? (golden-tamatama.com)
北京オリンピック選手村、
— Alan~速報~🇯🇵🇲🇳🇺🇸 (@MongolianAlan) February 12, 2022
フィンランド選手の部屋が……🤭#チャイナ・クオリティ#中国製pic.twitter.com/nCEGPuiHaA
携帯の電源を入れた瞬間、中国ではそのデータは取られ放題の状態になる。五輪関係者は「指定アプリ」をインストールさせられたが、こんな超ヤバいアプリを入れた自分の携帯を北京で使っていたのは日本人だけの筈。アプリを綺麗にアンインストール出来るのか… も怪しい。https://t.co/xYITXgSjnE
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) February 11, 2022
自宅待機の先生が、逆オンラインで授業をした。iPadをうまく活用し、普段通りの授業ができていて驚いた。子どもたちも久々の担任の元気な姿に喜んでいた。放課後、市内に活用例を提供したら、返ってきたのは批判の声。結局、逆オンラインは禁止になった。その先生も謝る形に。こういうのが一番疲れる。
— エイ (@zikatu1) February 10, 2022
唯一救われたのは、うちの校長。一番憤怒してくれた。
— エイ (@zikatu1) February 10, 2022
「できる先生、できない先生がいていいじゃないか、得意なことは人それぞれ違うんだから。できない人に合わせるんじゃなくて、今は出来ることやっていくことが大事なのに。ほんとうに申し訳ない」と。この人の元で働けてよかった。
何がアウトか。こういうのをやると「何でうちの担任はしてくれないのか」と声があがる。担任が責められる。休養で休んでるのに休めなくなる。県教委は推奨するが、教職員の人権を守るためにもこれはすべきではないと。こういう意見も分かる。分かるからこそ、何がベストか分からない。
— エイ (@zikatu1) February 10, 2022
業務上やむなく某酸素ステーションの当直に行かされた。一晩ほぼ寝ているだけで、報酬は20万円超え。
— 勤務医団の本音 (@JPN_Doctors) February 11, 2022
こんなに割りの良いバイトは無いと喜ぶ同僚もいるが、全くもって信じられない。こんな報酬受け取れない。
こんなこといつまでも続けてたら社会が崩壊する。というかもう崩壊してる。気づいてくれ。
本業が手取り23万程度なのですがワクチンバイトが日給5万でワクチン5日やれば本業の収入超えるってやばくないですか……本業やってる意味とは………
— ずぅちゃん (@jinseiyametai3) February 11, 2022
イスラエルが
— まさみ (@masami6666) February 12, 2022
タブー中のタブー言いよった😀 pic.twitter.com/OjcjvObWKU
世界で一人も💉💊を頼らなければ、製薬会社を潰せるんだろけど… pic.twitter.com/g36z4BI1PM
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) February 12, 2022
リアルタイムで見てました。
— やねん (@yanenosaka) February 12, 2022
そこへ来た息子が、一部だけを聞いて、
『ってことはやっぱり打った方が良いってこと?』と。
『いや、この顔見てみ。』と言うと、
『あー、みんなを騙す顔しとるわ』って。
ここ半年ほどで、話を理解するスピードが早くなった息子に、心の中で拍手した😆
これ2012年にリアルタイムで見たときからずっとおかしいと思ってた。まず大量のベッドに看護師、逃げ惑うこども、普通じゃなかった。泣きたくなる。こんな風に予告されて、、バカにされてるよね、たぶん。今見ればわかるでしょ?これ絶対今回の騒動だよ… pic.twitter.com/j4iu2Hkq49
— おむすび【公式】 (@omusubi_555) February 12, 2022
シナ経済が傾き、皆逃げ出している中で
— Ananas🗣🗣 (@AnanasNon) February 12, 2022
何故か日本の年金はシナに運用投資先を始めました。
声をあげても届かず、案の定です。
それで増税とか許さんぞ💢
親中議員をクビにしない限り、このまま日本人は絶滅してしまう。
毒チン進むと共に。 https://t.co/GPv9a422Uc
・・・・・・・・ pic.twitter.com/mhTJkWF04x
— 💖あゆぴょん3号💖 (@OkznTm08l3uqdQ3) February 11, 2022
おおきに(^人^)