相も変わらず、ビックリすると取りあえずコピー(自分用の覚え書き、動画なんてまだ見てない程度のもんっすw)
内容の善し悪し、真偽何て蚊帳の外
それでも宜しければ、覗いてやって下さい
奈良のごく一般的なキャリアウーマンたちの出勤風景です pic.twitter.com/jmg1xwOUHD
— 寿奈理 (@sunari_suyari) January 23, 2022
情報の見方と使い方は
— こきち☆ (@Koookiii_chan) February 1, 2022
そろそろ繊細に見分けていけるはずです。
自分の感覚を信じて
何を見ても何を読んでも
動じる事なく
流れをみましょう。
この世界は他者に動かされるものではなく、自分自身で創って楽しみましょう。
初めのうちは怖ければ離れる、見ないのもひとつの手ですが
徐々に

(調べ無かったが氣になってた。やっぱりなぁ~~w)
必要とあらば、
— 不変哲(新) (@fuhentetsu) February 1, 2022
猫かきで泳がないでもない…
pic.twitter.com/NVm9OGZJQM
'(尻尾はつけないんだ!)
立川の猫返し神社すごい。昨日、遠方の友人の代わりに脱走猫帰宅願掛けにお参りしたら、今日保護できたってーっ😭
— ねこま由里 (@nekoma96) January 31, 2022
ありがとうございます、ありがとうございます(涙) pic.twitter.com/iMSWPzZfkv
(狛猫~~www)
山下洋輔さんの迷い猫捜索から、こちらの神社が猫返し神社として有名になりました。詳しくは山下さんの著作「猫返し神社」を😄
— ねこま由里 (@nekoma96) February 1, 2022
(本まで出てるんか?!)
いやいや、全国に猫に縁ある神社はたくさんありますし、人はそういう神社に祈念してるんじゃないかしら。立川は山下さんの件で猫返し神社と呼ばれていますが、蚕影神社というお名前で養蚕に関係しています。猫は蚕を食べる鼠を獲るため養蚕家に大事にされたとか。そのご縁かな。
— ねこま由里 (@nekoma96) February 1, 2022
●デトックス風呂
— veda (@w3SiHRMgXh2Pt8e) February 1, 2022
○エプソムソルトを大さじ1杯をお湯に入れてよく混ぜます。
15分〜20分程、ゆっくりと浸かります。
※過度な疲労、高血圧、貧血、心臓病、糖尿病の方は短時間で。
(えっ?!一杯でいいの?(゜◇゜)ガーン 計量カップで量ってるのに~~T^T 海水と同率になるようにだったかな?)
少しずつ備蓄をはじめよう!https://t.co/xHZZHB0fis
— ukapiyo (@ukapiyo) February 1, 2022
(北海道が不作で九州から買ってるとか拾ったな -。-; 買い占めってのもあるらしいし… タダでさえ自給率低いのに守ろうとって氣無い!少ない作物を買い占めされてても無視!(`Д´) やる氣無さ過ぎやろーーーー!!)
たまたま宝くじのサイト見てたんだけど、宝くじの運営代表者が小池百合子 だって知ってました? pic.twitter.com/11c9F0WRVS
— TOQ (@TOQ25) February 1, 2022
(都知事だから。 みんながなるわけでは無いらしいが… 買っても当たらないのに納得~っとコメにはあるw)
2016年、小池百合子について、石原慎太郎氏「大年増の厚化粧がいるからな。私はあの人はうそつきだと思いますね」 pic.twitter.com/LUue40FTyW
— Mi2 (@mi2_yes) February 1, 2022
(この人は色々ありますが、結構発言は過激で面白いねw)
NHKが「請求訴訟します」と連絡する今年の予定数は122万の滞納世帯のうち、1800件だそうです。
— くつざわ亮治 日本改革党 豊島区議 (@mk00350) January 30, 2022
もしこの連絡があったら必ず請求年数をご確認ください。
請求時効は5年分ですがNHKは平気で20年分30年分の請求をしてきます。
その場合は素直に払ってしまわないで、必ず異議申し立てしてください。
日本は大規模デモが起きないが、覚醒度は世界第2位。
— Jun Takahashi (@JunTaka93543269) February 1, 2022
なぜなら、デモの背後にDSが付いていることまで、見抜いているから。
マスク率は高いが、ステルス覚醒者は多いとのこと。
能無し政治家共にエサ(金)をもらって
— 腑(もつ)煮屋 ワインディングロード(人生お楽しみ屋) (@bell206b) January 31, 2022
生きながらえる家畜にはなりません
正々堂々と勝負をして、お客さまに
必要ないと思われたら清く散っていきます
お店は大変厳しい状況ですが
賢者のためのお店を可能な限り続けてまいります
今週も、たった一度の人生
楽しんでまいりましょう (´∇`) pic.twitter.com/bpHdkDxH7q
(勇気あるなぁ~~~v^^)
以前、キックバックカフェでお会いした虎の門病院の大ベテラン医師曰く
— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) January 31, 2022
「コロナは私がこれまで経験してきた中で最もやさしい風邪です」
とのことでした
大切な人を守るためワクチン接種をお願いします。 ちなみに大切
な人とは製薬会社役員、医者、医学博士、医療従事者
イベルメクチン速攻で飲んでDHCのビタミンCとビタミンD速攻で飲んでみましたが、まだダルかったので、乳歯歯髄幹細胞培養上清を10cc点滴してみました。直後から解熱してもうほぼ無症状です。
— 加藤 しょじろ (@shonyan) January 31, 2022
幹細胞から分泌される数百種類以上のサイトカインや成長因子、ケモカイン、エクソソームなどを豊富に含んでおり、幹細胞移植と同様の効果を期待できます。. 乳歯髄は、乳歯歯髄幹細胞培養上清液とも呼ばれており6歳~8歳の乳幼児の乳歯を用い、生成します。. 成長因子の効果が他の幹細胞培養上清液よりも高いと考えられる結果が出ており、美容治療の選択肢として大きな期待を集めています。
旦那さんが自衛隊(准看護師資格有)の方の話を聞いた。人員が不足すると赤紙が来てコロナ病棟へ支援へ行くように指令が出るそうです。そして念を押されるのが『検査をしないように(家族も)』と指示されてるそうです。
— ころねこ\(^o^)/ノーモア黒岩 (@2487498neruneru) January 31, 2022
やっぱり検査さえしなければコロナにならないって知ってるんだね😅
沈黙している医師の皆様へ|MOTAI HIROSHI|note
20年ほど前に製薬会社で働いておりました、医薬開発本部で治験のディレクターをしていたのです
年末の厚労省職員の自殺から見えること | ごとう整形外科 / 手外科クリニック (karyukai.jp)
『せめて国民に訴えたい』という担当者の覚悟を感じます。
和歌山の女児接種後死亡から3ヶ月経過して、因果関係不明ながらも厚労省の発表資料に掲載されることになったのです。その4日後に、副反応検討部会でその記録を掲載する担当官であったと考えられる厚労省職員の自殺。
文科省「先生が不足してるのは自治体が計画的に採用してないからです。」
— もょもと(上品) (@bigface1979) January 31, 2022
自治体「は?」
自治体「先生の給与の国庫負担減らしたの誰や?」
自治体「2000年代に勤務時間調査したのに放置したのは誰や?」
自治体「免許更新制作ったの誰や?」
自治体「変形労働時間制を入れたのは誰や?」
自治体「部活
娘からの「なぜ鬼がくる日がわかってるのに幼稚園を休みにしないのか?」という疑問になんで答えればいいのか全然わからん
— とよし (@toyoshi) January 11, 2022
おおきに(^人^)