自分のためのメモを公開してる
なので~~玉石混交、真偽も分かったもんじゃござんせん!
動画は後で見るかも~程度のメモっす
ま、そのまま誰も信じない! と思ってるからこそ、出してるので、
基本の考えをそこでお願いします
あ~しょうも無いのばかり拾ってます ^^;
落ち込む様なら読まない方が絶対にいいです!! www
『ハリーポッター』シリーズの同窓会ポスター素晴らしい pic.twitter.com/HkO1cQBndC
— サイ-SYK- (@ChannelPsyk) December 15, 2021
ハリーポッターのメモ帳が最高 pic.twitter.com/GlQV0PSdnm
— 令和の癒し動画 (@iyashi_videos) December 8, 2021
坊さんなにしとん🤣🤣🤣 pic.twitter.com/nq3QlQpWMd
— ヒロクライム (@tannokasa2) December 11, 2021
⚠️⚠️⚠️「色覚と右左脳」⚠️⚠️⚠️
— 山田貢司(オレは先生じゃないよ) (@koji_yamada_11) December 25, 2021
図_マゼンタとグレー
🤶:これはどういう現象ですか?視野?!ドットが段々と消えてく。
🙃 :どのくらいの時間で?
オレ消えない。
🤶:20秒間中心の十字にピント合わせてフォーカスすると段々消えていきます。 pic.twitter.com/KSW7hStPLV
🙃 :オレは消えないけど、おそらく、マゼンダとグレーは反対色じゃないけど、↓この論理が考えられる
— 山田貢司(オレは先生じゃないよ) (@koji_yamada_11) December 25, 2021
🙃マゼンダは合成色ほぼ紫なので、56倍音。そしてグレーでその近くは44倍音。56-44=12
図_色覚と倍音 pic.twitter.com/UeZ2YSWzLh
🤶:色の倍音があるんですね。
— 山田貢司(オレは先生じゃないよ) (@koji_yamada_11) December 25, 2021
🙃 12倍音は3倍音の2オクターブ。つまり左脳と右脳の関係。
差(干渉波)が12で公倍数が2462。
56×44 = 2464
2464÷2 = 1232
1232÷2 = 616
616÷2 = 308
308÷2 = 154
154÷2 = 77
77÷11 = 7
極端だけど、左脳でマゼンダを処理、右脳でグレーを処理。
🤶:あぁ!差は干渉波ですね。確かに。
— 山田貢司(オレは先生じゃないよ) (@koji_yamada_11) December 25, 2021
🙃:って言うことが可能な干渉波ってこと。
するとどっちかの色を左脳か右脳どちらかで相殺できるから消える。
これは左脳と右脳の関係がどっちかが反側のスレーブになっている場合。つまり解糖系。
🤶:😅
🙃:オレはケトン体で左右バラなので、相殺が起こり難いから消えない。
— 山田貢司(オレは先生じゃないよ) (@koji_yamada_11) December 25, 2021
🤶:これが消えちゃうのは解糖系😅
🙃:脳内解糖系テストにいいかも。具体的な違い示せるね。
⚠️⚠️⚠️脳内と言うより、内方視と外方視が揺れるから。そして脳内解析が、内方視(視交叉反側):外方視(視交叉同側)=3:7以上外方視が勝ると消えなくなる。通常5:5〜4:6。
— 山田貢司(オレは先生じゃないよ) (@koji_yamada_11) December 25, 2021
解糖系とはなに?わかりやすく簡単に解説してみた (clinical-engineers.com)
解糖系とはその名のとおり「糖」を分「解」することによって、わたしたちの身体にエネルギーを供給する代謝経路
(後でチェック用~ 後があるかなぁ  ̄。 ̄;)
これはひどい!濃厚接触者用に別に試験会場をもうければいい話
— 林 (@hayashi1549) December 25, 2021
頭を使わず有能な人間を排除したらどんなに国の損失かわかってない
だから視野の狭い人間がトップにおいてはいけないいい例だ https://t.co/cEOU0sTOHO
これから重症化・死亡するのは未接種だってww🤣🤣 pic.twitter.com/F63rKhVYUv
— 食パンくん (@bread_shockpan7) December 25, 2021
あ金儲けの商売なのに
— しろくま (@hontounokotoga1) December 23, 2021
ワクチンメーカーの場合は
1.まだ治験段階のワクチンであること
2.買い手の国に対して副作用等の公開をさせない契約をしていること
3.接種者全員に、何か起こっても自己責任ですよにサインをさせていること
これは異常なことだよ
大手製薬会社ファイザーが約7600億円で企業買収し大麻産業に参入https://t.co/5qrDorquBm
— ASA Magazine (@asa_magazine) December 15, 2021
(流石京大!!www)
「何でも持ち込み可」のドイツ語の期末試験で、ドイツ人を持ち込んだ猛者がいた大学が京都大学。
— たけ (@coolsunred) December 24, 2021
「但し、非有機物に限る」の但し書きが翌年付加されました。
— jacksan1 (Hideki Yamada) (@jacksan21) December 24, 2021
試験場入場の際に、有機物検査を行います。
— jacksan1 (Hideki Yamada) (@jacksan21) December 24, 2021
筆記用具に木製の鉛筆は不可。
服装は化繊のみ。コットンのパンツ等は脱衣のこと。
但し、AI搭載のロボット類は持ち込み自由。
有機物の定義って炭素のあるなしなので、芯はバリバリ有機物です。逆に炭素を含まないものを無機物と言います。なのでこの世の物質はほとんど有機物ですね。(つまり鋼材も有機物)
— haroru+シェフ+師匠 (@The_Hounds_o) December 25, 2021
「5─ALA」は、人や動物、植物などあらゆる生命体で作られているアミノ酸です。毒性なく20歳をピークに減少していくと言われています。
— veda (@w3SiHRMgXh2Pt8e) December 25, 2021
5─ALA(5─アミノレブリン酸)による新型コロナウイルス感染抑制効果についての論文が2021年2月、国際学術誌に掲載されたそうです。
5─ALAはどんな食物にも含まれています。
— veda (@w3SiHRMgXh2Pt8e) December 25, 2021
●5─ALAが多く含まれる食品
○野菜では葉緑素(クロロフィル)
ピーマン
ほうれん草
春菊
○バナナ
○巨峰
○イカ
○タコ
○醤油
○黒酢
○日本酒
○ワインなど
特に発酵食品にはたくさんの5─ALAが含まれています。
— veda (@w3SiHRMgXh2Pt8e) December 25, 2021
発酵するときに、酵母や菌などがそれを作り出すと言われています。
今あなたがどこ(波長域)にいるのか、軽く確かめる方法があります。
— コガネムシーは金持ちだー(旧ふくろうの知恵袋) (@koganemushiwa) December 25, 2021
ちょっとだけ教えますね。
食欲が落ちて少し食べたらもういらなくなった人。匂いが気にならなくなったでしょう?
この匂いというのは波長域の特徴で、重い波長域で活動するんです。
軽くなると匂いが気にならなくなり、食が落ちます
目が良くなったように思うのです。
— コガネムシーは金持ちだー(旧ふくろうの知恵袋) (@koganemushiwa) December 25, 2021
耳ですね。
耳鳴りが聞こえ、一日中耳鳴りになります。
そして日本人なら日本語を話しているのは分かるけど、終わってよく思い出してみても言葉が残らない。
だから口パクです。
でも家族の間では話は出来る(半テレパシーで分かっている)
少し下界から離れだしています。
— コガネムシーは金持ちだー(旧ふくろうの知恵袋) (@koganemushiwa) December 25, 2021
逆に耳鳴りはないが、食欲がないなどの方は少し違う方向へ行こうとされている方かもしれません。
俗に言われているアセンション、次元上昇の方かと。
病棟看護師様へ、
— KDY (@Arfay6655) December 25, 2021
入院患者さんの「昨晩廊下で怪物を見た」はせん妄ではなく、トナカイのコスプレをした主治医です。紛らわしい事をして大変申し訳ありません。
友人は「世界中の大人がみんなでサンタクロースなんだよ」と子供に答えたそうです。「お父さんやお母さんの時もあるし違うときもある。じゃないとお父さんやお母さんがいない子は良い子にしてても貰えないだろ。」「そしていつかおまえもサンタになるんだよ」って。https://t.co/0U4uEiRD3B
— noir@🐑¡Iä! ¡Shub-Niggurath! (@Mahaa_kaal) December 25, 2021
聖書に載っている神と悪魔が殺した人数比較 pic.twitter.com/vPuGflYphN
— 兎です。(FAKE) (@Soviet_Usako) December 10, 2021
正確には神が殺した人数は 2,038,344人、ノアの方舟の大洪水も入れると3千万人以上になります❗ どっちが悪魔やねん😅
おおきに(^人^)