自分のためのメモを公開してる

なので~~玉石混交、真偽も分かったもんじゃござんせん!

動画は後で見るかも~程度のメモっす

ま、そのまま誰も信じない! と思ってるからこそ、出してるので、

基本の考えをそこでお願いします

あ~しょうも無いのばかり拾ってます ^^;

落ち込む様なら読まない方が絶対にいいです!! www

 

 

Facebook

みそねこ 禊音鼓
12月20日 10:12  ·

 

2021年12月22日の冬至は、とても大切なタイミング。巨大な振動の変化がある。それは、銀河の中心の振動が変わることで、太陽から私たちに送信されてくる電磁気エネルギーが変わるタイミング。電磁気エネルギーが変わると、太陽からの情報が変わる。

 

その変化は、私たちの見えない身体(例えば、アストラル体、エーテル体など)が受け取る変化なので目に見えないが、私たちの意識は感応する。

 

この冬至のタイミングは「ステージが変わるタイミング」。13対20(感謝・喜び・満たされているというあり方)を選ぶのか、12対60(不安・心配・恐れに身を任せるあり方)を選ぶのかで、その先に体験する現象が変わってきます。二極化とも言われますね。

 

2020年の夏から振動の変化は3回に渡って上がっているので、これまでの期間に何に意識を向けてきたかが、とても大切です。さらに、冬至の日にどのような意識でいるのかも、とても大切です。

 

13対20のあり方とは、

感情は、楽しい・嬉しいも感じるし、不安・心配・恐れ・イライラ・退屈などを感じることもあると思います。感情は、何を感じてもいいんです。

 

その土台にある、あり方は、

全て起こっていることに感謝と喜びを持つ。

太陽の光や風など、目に入ること・感じること全てに喜びと感謝を持つ。ありがたいなーと思う。そして、たとえ、寂しさや嫌な思いをする体験でさえも、その体験ができることに感謝する。

 

このように、全てを喜び、感謝することを選び続けるあり方が13対20のあり方です。

(一部コピーです。12対60,今の時間の表し方。それは人間のリズムに沿っていない! ってのがツォルキンだったかと… ^^;)

 

 

Facebook

高田 龍一
21時間前  · 

、「正しい医療のための10か条 常識を疑ってかかること。 2 テレビや新聞の言う事は信じないこと。 3 情報はネットや書籍で幅広く収集すること。 4 自分の感覚を大切にして直感を信じること。 5 症状は治るための免疫反応と心得ること。 6 病気は体からのメッセージと心得ること。 7 日本にも世界にも伝統医学があり、 高い効果 があることを知ること。 西洋医学は緊急疾患用の医療と知ること。 伝統医学は日々の体調不良や風邪を良くする 医療と知ること。 不調な時は、 何かをするよりも何かをやめ 方がうまくいくと知ること。 8 9」というテキストの画像のようです

(調子悪い時は食べるな! ってあった)

 

 

 

 

(はっ!そうなんか?🤣🤣🤣

ならこの人たちはマスクして無かったの?@@?)

 

 

今日は冬至、ここでエネルギーが変わる! っての色々あるみたいだね

現在色々やる氣0で、掃除も年賀状もやってない!(゜◇゜)ガーン

そういうのも、切り替えの時でエネルギーが詰まった状態だから起こる! 都合いい考え方だけど、その方が氣が楽になるから、ええとしとこう~~~www

 

おおきに(^人^)