殆ど自分のためのメモを公開してる
なので~~玉石混交、真偽も分かったもんじゃござんせん!
ま、そのまま誰も信じない! と思ってるからこそ、出してるので、
基本の考えをそこでお願いします
誤用学者は日々絶え間なく、次から次へと謎の用語を創出します。#むちを pic.twitter.com/wwOCPnpEIv
— 無知は罪なり (@UV312GwqDkt0) October 30, 2021
Tomoko Hoeven
2019年11月3日 ·
〜母語の正確さと知性との相関関係についての考察〜
他言語習得で苦労している人、特に、何十年もその国に住みながら、未だ嘗て、その国の言葉を満足に話せない(読めない、書けない)と言う人がいるのは驚きだが、そう言う人達に共通して言えるのは『母語自体をまともに使えない』と言う事実である。
『読解力』つまり、『文章を読んで(或いは聞いて)正確に理解する能力』が低いのだ。
母語を正しく使えない(理解していない)為に、こう言う事が起きるのだと言う。
(日々日本人は居なくなりそうだねぇ)
【私は払いません!】小室眞子さん夫妻の厚遇サポート…宮内庁職員が買い物代行、警備費1カ月2千万円へ | TweeterBreakingNews-ツイッ速! (tweetsoku.com)
水泳の時間にマスク着用
— 林 (@hayashi1549) November 2, 2021
応援は小さな声で
人と接触させない
屋外でも登下校マスク着用
教師ってこんなに愚かなんだな
そんな学校に行く価値があるのだろうか?
「交付していない投票用紙が外部から持ち込まれた可能性もあるが、原因は特定できていない」
— Akiyoshi Komaki 駒木明義 (@akomaki) November 2, 2021
投票数が、投票者の数より11票多い…原因不明のまま票を確定 橿原:朝日新聞デジタル https://t.co/m8veqxqmmb #2021衆院選
(こういうの以前からあるんだけど、問題にもされないみたいだねぇ
ーー;)
なんで票が1番少ない人が当確なんだろう? わかる人いるかなぁ😅❓ pic.twitter.com/BNcJWf0Fqj
— TOMOっち (@tomotti0927) October 31, 2021
分かりやすい答えhttps://t.co/G4nysB8jFb
— 田中幹生 (@maniaxpace_mt) November 2, 2021
期日前投票の箱を開けて票読みしているし、
— 新地球@相互支援フォロバ100% #MGWV (@aichikyu369) November 1, 2021
金もらった人の分は偽票と入れ替えているし、
開票前に分かるわけです。
当日分で、たまに番狂わせがあって慌てることは
ありますが。
(それで上の少ない票で当選ってなるの?)
賛成!開票と同時に当確発表されたら異議申し立てがやりずらい
— 林 (@hayashi1549) November 2, 2021
まずは開票と集計が終わって各候補者に連絡してその時異議申し立てがあったらそれははっきりするまで保留にすべきです!そのための選挙管理委員会ですよね
これダメ‼だろう️ pic.twitter.com/cXXK62an3r
— kuroneko papa (@kuronekopapa) November 1, 2021
立憲民主党の小川淳也さん 党代表選への出馬に意欲 枝野代表の辞意表明を受けhttps://t.co/nA3EoyWGcF
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) November 2, 2021
(?小川淳也さん?前に何か拾ったよな -。-;
確か、悪い方じゃ無かった様な~ なら、歓迎すべきかな?
まぁ、記憶力に自信など皆無故に反対かも? ><。)
どうしたオーストラリア | 新 saraのあばれんぼう (ameblo.jp)
CUPID法規の罰金を払わない違反者の家を没収
銀行口座を調査 運転免許取り消しって
本当ですか?
健康な人が接種後に120人死亡しているのに、感染を予防するどころか死んでるのは何で⁉️
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) November 1, 2021
厚労省
感染を予防するものではありません。
情報を収集する為のものです。
ブースター接種とは何⁉️
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) November 1, 2021
厚労省
1回2回打って効かないのは明らかです。ブースターとは3回4回打ち何回打って死亡に至るか確かめます。1回2回打って協力頂いた方が対象です。
来年4月から5歳から接種ができるようになる。何の目的ですか⁉️
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) November 1, 2021
厚労省
12歳以上のデーターは収集できましたが、それ以下の子供のデーターがないからです。
ファイザー製薬のワクチンは、現在治験の最中であり、
— 赤鬼 (@1oYuhUttqu4Fkkj) October 31, 2021
治験終了は2023年5月2日を予定しています。
まだ医薬品でなく、承認申請もされていません。
そして治験においては、
4種類の試薬が試験されています。
①.BNT162b1
②.BNT162b2
③.BNT162b2SA
④.ブラセボ
貴方は、どれを接種しましたか?
— 赤鬼 (@1oYuhUttqu4Fkkj) October 31, 2021
コレですね。でも多分…1度目はプラセボだったとしても研究の一環として定義されてれば打たれてますね😰
— takumin℗ (@coffe5656010) October 31, 2021
にしても、2020年4月30日からの予定通りってのが怖すぎですね。ブースターの事も容量減らす事も書いてあるし… pic.twitter.com/TYFvEYoT5r
🤢🤢🤮
— あかいひぐま🎗 (@akahiguma) October 29, 2021
『コロナワクチンの生理食塩水のタイプには、こんなやつらが( ̄▽ ̄;)』
⇒ https://t.co/LYq8jSNlZS #アメブロ @ameba_officialより
朝から笑わせてもらいました🤣😂🤣
— maru (@maru84020313) November 2, 2021
日本がなぜ激減⁉️
うまく増殖ができず自ら死滅‼️‼️🤗 pic.twitter.com/qlQncf93XV
(皆様から頂いた受信料を有意義に使いたく努力を重ねておりますm(_ _)m
お楽しみいただけておりますでしょうか?
なぁんて言いたいのかな?www)
偶然 NHK⬇️ pic.twitter.com/ucbKd6n67q
— T_MAKI (@xmasevem) November 2, 2021
京王線車内で刺傷事件 『鬼滅の刃 無限列車編』が放送中止になるのではと心配の声 #鬼滅の刃 #京王線 #バットマン https://t.co/XHDwqgHw6h
— ニフティニュース (@niftynews) November 2, 2021
(誰も本氣にしてない? 投げやりなだけ?)
ひょぉ~~本日は休みなんだって?!w・・w
文化何て、お馬鹿にはご縁無さそうだもんなぁ ^^;
いつの間にやら11月も始まっていて、ようやっと終わりが見えて来た!
無事に今年乗り越えられたらラッキーv^^ って今年が無事に終わるの待ってた
うんうん、後少し
面白がって乗り越えようね~~
おおきに(^人^)