殆ど自分のためのメモを公開してる
なので~~玉石混交、真偽も分かったもんじゃござんせん!
ま、そのまま誰も信じない! と思ってるからこそ、出してるので、
基本の考えをそこでお願いします
松の葉の煎じ汁は
— misaki369. (@hmm_mkc) October 20, 2021
ジクジクの激しい湿疹や腹部の湿疹など。
栗の葉の煎じ汁は
湿疹にはそのままアトピーには薄めて使う。
桃の葉の煎じ汁は
あせもに。
自然療法ってほんとおもしろい🌿 pic.twitter.com/mmHL9ymMDW
(wwww)
弊社に設置されている「1000のボタン」ですが、子どもたちから絶大な人気を誇っているボタンがこちらです。例外なく嬉々として押してくれます! pic.twitter.com/eECPERH0TE
— 島田電機製作所 (@shimax_hachioji) October 21, 2021
(おーーー!これはいいと思う!^^!)
「投票行かない、政治に興味ない」って人には難しい話は全部すっ飛ばして「ちょっと、自公維が勝つと消費税19%になるってよー」がたぶん一番効く気がする
— 岩槻優佑 (@yuu_iwatsuki) October 21, 2021
選挙行ったことない人には「誰にいれるかは別として、とりあえず行って自分の年代の投票率上げとくと今後自分の年代を優遇する政策が出る確率がアップするので将来的に得しますよ」って伝えてるんだけど、大体の人が「あ、それは行く」って言ってくれるから、選挙に行くメリットを知るのは重要だよな
— しゅうら (@xxxxcircusxxxx) October 21, 2021
【10/12記者会見】
— nakai放送局 (@nakai47865410) October 13, 2021
『新党日本のこころ』代表 沢口ゆうじさんによる”子供へのワクチン廃止”を訴えた東京都庁記者クラブにおける衆議院選挙立候補の表明記者会見
フル動画は以下のURLからお願いします。nakai放送局https://t.co/AI1auhgxYI pic.twitter.com/cy0aQ8Pyic
(いい人がいても選挙区の関係で投票出来ない T^T
今の選挙制度が間違ってるのあるよね~! (`ε´)
選挙で国の借金問題の話題をよく見かけますので動画用意しました。説明が必要な時に使ってもらえたら幸いです pic.twitter.com/bbxjBOwopx
— なるみ🐾山本太郎を伝える動画 (@nh3aibrS1cwuaks) October 21, 2021
選挙の前にこれやってみて。何となく自民、公明に投票してる方は、あれっ?というちょっと意外な政党になるかもしれません。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) October 21, 2021
政党との相性診断 | 衆議院選挙2021 https://t.co/3HjoT9pjj3
Dappi疑惑は自民党という政党の信用や政党としての資格が根幹から問われる問題なんだから、投票前の大きな判断材料にすべきもの。それをメディアが提出しないのは、メディアとしての役割の放棄だし、自民党の詐欺的行為へ加担するのと同じなんだよ。
— 芻狗 (@justastrawdog) October 21, 2021
「Dappi」の背後には“自民党の金庫番”がいた! 赤旗日曜版スクープの衝撃(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
「Dappi」とは、野党に対する数多くの誹謗中傷ツイートを投稿し、拡散させてきた匿名のツイッターアカウントだ。衆院選の直前、「Dappi」を運営するウェブ関連会社が自民党と取引関係にあることが判明し、「背後には自民党がいるのか」とSNSは大騒ぎになっていた。
4.インフルワクチン接種がCOVID-19感染の悪化に繋がると結論付けた論文が昨年から複数書かれている。
— 川流桃桜@UnmasktheEmpire (@kawamomotwitt) October 21, 2021
これらにについて有効な反証が為されたと云う話は聞かないので、恐らくこれらの知見は正しいものと仮定して良いかと思います。
5.インフルワクチンと間違えてコロナワクチンを打ってしまう事案が発生した。
— 川流桃桜@UnmasktheEmpire (@kawamomotwitt) October 21, 2021
同様の事故が今後も起こらないとは限りませんし、他にも色々な事故が相次いでいます。現行の政府や厚労省によるワクチン全般の供給や品質管理体制は信用出来ません。
おおきに(^人^)