(わぁ~~い!
実現するといいな v^^)
・客とのトラブルの原因になる
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) October 5, 2021
・万引きのリスクが上がる
・レジ袋1枚に入る分の商品しか購入してもらえない
・レジでの会計に時間がかかる
・客の負担が増える
・自然環境の保護にほとんど貢献していない
レジ袋有料化は店にも客にもデメリットが多かった。
廃止は大歓迎。https://t.co/zg7YrOtwkf
(学校は事故扱い)
(綺麗に壊れるねぇ~ 9.11も綺麗に壊れて不思議だったねw)
【ふしぎな橋】
— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) October 4, 2021
和歌山県の紀の川には
今どき自然に崩落する不思議な橋があります
先日、この近くでとっても深刻な事件が起きたのですが
橋が落ちたニュースでもちきりのため、深刻な事件のことは忘れ去られてしまったとのことです pic.twitter.com/xBrFRjJZaa
(このツイートは消えてる)
ワクチン接種は、他人に感染させるリスクを下げるが、3ヶ月経ったらその効果は消滅するというネーチャーの記事。『他人を守るためにワクチンを打つ』なら、3ヶ月に1度打ち続けておくれよ。
— 説教おじさん (@partyhike) 2021年10月5日
https://t.co/rSMJtdAOkW
東京五輪の収支が分かるのは来年の夏になるそうだけど、そもそもの話、どんなに大きなイベントだとしても、その収支の計算に1年も掛かるなんて異常だよね。結局のところ、全国民が激怒するレベルの大赤字だから、今年の衆院選と来年の参院選が終わってからシレッと発表するつもりなんだろ?
— きっこ (@kikko_no_blog) October 5, 2021
岸田文雄も公明党も総選挙に向けて国民1人10万円を軸に現金給付を匂わせてるけど、東京五輪の4兆円もの大赤字を穴埋めするためには、都民は1人10万円、国民は1人5万円を負担させられると言う。これじゃ現金給付されても行って来いでチャラじゃん!まずは五輪の赤字を公表しろ!
— きっこ (@kikko_no_blog) October 5, 2021
国籍を変えた理由について、ノーベル物理学賞受賞の真鍋淑郎さん。
— Gakushi Fujiwara / 藤原学思 (@fujiwara_g1) October 5, 2021
「日本人は調和を重んじる。イエスがイエスを意味せず、周りが何を考えるかを気にする。米国人は好きなことをやる。私は私のしたいことをしたい。調和に生きる人間ではない」 pic.twitter.com/rQQXn3PIE4
名字マップ https://t.co/pstRHFm5TU
— 永太郎(ながたろう) (@Naga_Kyoto) October 3, 2021
知らないうちにこんなサイトが公開されていた。名字の分布を見ることができる。立命館大学によるもの。人数の実数だけじゃなくて特化係数も見られるのがいいですね。 pic.twitter.com/Ud9a4ev61M
おおきに(^人^)
