(6) Facebook

草場一壽 (Kazuhisa Kusaba OFFICIAL)

 

好奇心

 子どもたちは「なぜ?」の天才ですね。繰り返す「なぜ?」「どうして?」。不思議であふれています。

 問を立てることを止めたとたん、心の成長はもう止まってしまいます。それが世間の大人たちに起こっていることです。

 

 自分を知ろうとする好奇心を失ったということなのでしょう。大人になると、生きると死ぬ、の意味が、とても「物理的」というか「モノ」的になるように思います。「いのち」の大きな意味にも不思議にも目を向けず、単純に生者と死者を分ける・・・。そんなふうに凝り固まるのも、「なぜ?」「どうして?」を放棄したからのように感じます。

 

 こころや感性は、とてつもなく広く、それよって、自分の可能性もまた際限なく広がっているということを忘れていくさみしさ・・・。いえ、大人の責任として、それを子どもたちには教え続けていけなければ、と思うのです。

 

 自分自身を理解するということがとても重要なことですが、いまはそれも成績とか評価とか、目的のため、ということに偏っているような気がします。可能性を狭くしています。

 

 

 

(ごめん、日本語分かりにくいよね(ーー;)

 

(げっ!より複雑に ><。)

 

 

 

 

(wwwww健康保険ってありがたいよね!

使い方間違え無ければ、なんだけどな( ̄。 ̄;)

そこんとこ分かってる人少なすぎ!!)

 

 

 

(公表出来ないのが多すぎなんだね)

 

 

(何で認められた知らないから、受け入れちゃう

葱鴨やわ T^T)

 

 

 

(ご維新になりまして~~~最悪更新ちう (T^T)

 

 

 

しかし住民はめげて無いんかもなwwwww

 

 

(そーりーにして大丈夫って思ってる人結構いるんだよな(;゜ロ゜)

 

 

 

(美味しいんかなぁ?)

 

おおきに(^人^)