一瞬マスクしてそうで全然してない人 pic.twitter.com/KT3sOIecpd
— イエス・キリスト (@yeskiri) September 1, 2021
NICE👍 pic.twitter.com/LGGkbpTVqH
— 🌴🐾Junco 📆きゅ〜えぃじぇいえ〜っふ🐾🌴 (@mokumai_channel) September 1, 2021
地元スーパーが覚醒した模様 pic.twitter.com/zMQu8eYZj6
— 🇯🇵国士 (@Lu1vunH6iqICRY3) September 1, 2021
万引き被害が激増したんじゃ?
— 〇〇ザル🙉 (@eieian) September 1, 2021
だとしたら気の毒すぎる
飲食店もスーパーもいじめの対象ですね
👍👍👍
— 夢うつつ👤 (@CCUnBs5vCTnGsr7) September 2, 2021
レジ袋有料化後、弁当、ペットボトル等のポイ捨てがかなり増えた印象
レジ袋はゴミを纏めるのにも役に立つ
今後、電気代は原発税(再処理、廃炉、事故処理費用)増大で上昇する。逆に自家発電自給人は電気はタダ。
オフグリッドって誰でも出来る時代だけどガセと金の話で自給自足が消えていく
救急車の有料化だって!
流石、維新!www
★有料化維新恐ろし秋の風★
1946年2月に突如断行されたのが、「預金封鎖」と「新円切り替え」。
— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) September 1, 2021
当時、この預金封鎖を大蔵大臣として実施したのが、誰あろう新1万円札の渋沢栄一の孫でのちの日銀総裁となる渋沢敬三なのよね。
もう始まってしまうよね、、。
pic.twitter.com/4pUiGMoFFr
ニューヨークで洪水
New York City flood: Brooklyn drowned. pic.twitter.com/mgqELFWVw2
— Insider Paper (@TheInsiderPaper) September 2, 2021
ニューヨーク市、
— Alan~速報~🇯🇵🇲🇳🇺🇸 (@MogolianAlan) September 2, 2021
145番街駅、今の洪水状況…🌊🌊🌊pic.twitter.com/GckA4VBpJX
ニューヨーク市、
— Alan~速報~🇯🇵🇲🇳🇺🇸 (@MogolianAlan) September 2, 2021
地下鉄は全面運行停止💦🌊pic.twitter.com/EjPK3eRoLS
【速報】モデルナ製ワクチンの異物、ステンレスだった「製造機器の破片」=ネットの反応「あれ?厚労省、磁石に反応するとか言ってなかった?」「磁石にくっつくステンレスもあるけど、医薬品製造機器でそんなの使ってる?」 https://t.co/QPdWwLCEXx
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) September 2, 2021
学校で集団接種って、文科省も厚労省も推奨していない?
なら何処に責任はいくんだろう?
学校ってそこ分かってるのかな?
「一人でも被害が出たら訴える事が出来る!!」 って最近よく出てくるのは、こういう事なんだね
おおきに(^人^)