ピロさんの記事に↓ありました
https://ameblo.jp/pirori-nu/entry-12671341847.html
「おうし座の顔の部分を形成するV字形の「ヒアデス星団」は、153光年離れた太陽系から最も近い散開星団」
観測されない「何か」が、太陽系に最も近いヒアデス星団を破壊した
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a00a83e159eb54e18be986b2b5c34fa76ebf6f
ピロ記事には、
「ヒアデス星団自体が「進化」したイメージで、
進化すると、化学反応的に、自動的に左上の遠くの場所に
新しい姿で現れるようになっている」
こういう風に↑感じられたとありました
そういうニュースがあったのも知らないし、ヒアデス星団も知らなかった
153年前に消えた光を今観測出来たってなるの?
今一よく分からない(◎-◎;)
地球が進化するってのや、消えてしまうってのもある
消えるにしても、こういう型でなら、いいなぁ~~~と思ったのです
おおきに(^人^)
https://ameblo.jp/pirori-nu/entry-12671341847.html
「おうし座の顔の部分を形成するV字形の「ヒアデス星団」は、153光年離れた太陽系から最も近い散開星団」
観測されない「何か」が、太陽系に最も近いヒアデス星団を破壊した
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a00a83e159eb54e18be986b2b5c34fa76ebf6f
ピロ記事には、
「ヒアデス星団自体が「進化」したイメージで、
進化すると、化学反応的に、自動的に左上の遠くの場所に
新しい姿で現れるようになっている」
こういう風に↑感じられたとありました
そういうニュースがあったのも知らないし、ヒアデス星団も知らなかった
153年前に消えた光を今観測出来たってなるの?
今一よく分からない(◎-◎;)
地球が進化するってのや、消えてしまうってのもある
消えるにしても、こういう型でなら、いいなぁ~~~と思ったのです
おおきに(^人^)