何でだったか忘れた~(ー。ー;
ここ数年、鬼も内~! と言われだしてたが、
Twitterにこんなの出てた
お金はお札(さつ)
お札(さつ)はお札(ふだ)
お札(ふだ)は式神 = 鬼神
鬼は外~ はお金を追い出す
やっべぇじゃん!(><。) という事みたいです
絶対読んで。古来から、豆は魔滅、魔を滅っする事です。鬼を退治する事ではありません。お金は、お札は式神、別名鬼神。節分に鬼は外と唱えるとお金が入ってこない、術式が発動します。お金様は僕達を嫌うのね。わかりましたと、無くなります。また2月2日は124年ぶりの節分です。二は角の日です。続く
— 逆襲のニャア (@qNd3phpI3tOn026) January 30, 2021
角の日は、とても強く力が発動します。いつもより、鬼も内にしないといけない年です。もう一度言います。豆撒きは魔を祓う為で鬼を祓うものではありません。子供の事をガキ、餓鬼、古来昔は女性は結婚するまで鬼だと思われていました。白無垢に角隠し。結婚して初めて人になり、黄泉の国から、続く
— 逆襲のニャア (@qNd3phpI3tOn026) January 30, 2021
黄泉の国から命を運ぶ、聖なる人と考えられていて、奥さんの事をおかみさんお神さんと読んだんです。お願いします。鬼を祓ってはいけません。魔を滅っする。疫病を祓うのが大切なんです。福は内鬼も内コロナ消えろ‼️が正解です。よろしくお願いいたします。
— 逆襲のニャア (@qNd3phpI3tOn026) January 30, 2021
撒く氣無かったが、撒いてみようかな?w
おおきに(^人^)