きたよしおさんが、魂の事など納得のいく説明をされていた
と書いてあったのでリクエストしてみた
単独で書かれた本が無く、共著
高橋呑舟さんって誰? だったのですが、
アートテン農法の人だった
ま、この農法も名前を聞いた程度でしたがw
そんなで読み始めました
色々面白いと思えるところもあるのですが、
「結婚せず子どものいない人は、その分修行は少ないですが、前世でその修行は終わっている」
子どもが出来ると色々あります
苦労とも思えることもある反面、喜びも大きいです
自分で無く、他の為に尽くす そういった修行もあります
家族制度も人間界に都合のいいシステムを作っているだけ
結婚していない人
子どものいない人
それなりに霊的な意味と理由があるそうです
無理に不妊治療とかする必要無いんだよね
あるがまま、ありのまま〜〜 ですねv^_^
おおきに(^人^)