野菜が高くなっている
又下がるかな? と急がないモノは買わずにいるが、
どうやら駄目みたい(−_−;)
食糧危機 食糧難 の時代になっちゃうみたいですね(;_;)
もやしが安いからと「嵩出しに使ってます」って人がいたが、
もやしって大豆を発芽させたモノ
納豆にしても、大豆そのモノが貴重になりそうだと思わないか?
ほとんど中国からの輸入だったんでしょ
これから中国は輸出どころか、こっちに爆買いに来るって危惧してる人もいる
集中豪雨により多くの田畑が水に浸かってしまったのじゃない?
バッタの被害もあったし…
コロコロによって日本だけじゃなく、収穫・植え付けに人手が足りないって前にあった
植え付け出来て無ければ、 世界中当然採り入れも少ないよなぁ
今年の梅雨は雨が多かった
日照不足などで、生り物の出来が良く無い
元々お百姓さんが、今年は不作になるだろうと仰ってた
買い置きと言ってもこう暑いと日持ちしない
が、暑いのは昼だけで、夜になると涼しい
これも例年と違うとこだね
寝るのに楽でいいけど、作物にどう影響してくるか?
ま、食べ過ぎで病氣になってるところもあるから、少食になってみんな元氣になるかもね〜(^_−)−☆
心配してもどうしようもないから、いざとなれば不食を目指すのだーー!www
おおきに(^人^)