垢やほこり、過剰の発汗により、汗の出口がふさがり、皮膚の下に汗が溜まり炎症を起こす。
皮膚には善玉菌が棲んでいて、弱酸性に保っており、外からの菌の繁殖を防いでいる。
汗をかいて皮膚表面がアルカリ性に傾くと、皮膚のタンパク質を溶解。
皮膚は薄くなりバリア機能が低下、悪玉菌が繁殖しやすくなる。
↑ これがあせもなんだって。
で、緑茶を使ったウエットティッシュが書いてあったので、載せてみますね(^_−)−☆
緑茶のカテキンには除菌効果があり、防腐剤やアルコールを含まない。
緑茶でかぶれるというのは無いので、アトピーにも使えるv^_^
カテキンは、高い温度(80度以上)で抽出されるので、緑茶を煮出す!
密閉容器にガーゼやコットンを入れ、冷ました緑茶を注ぐ。
軽く絞って、ぬぐうのでは無く、押さえて汗を吸わせる感じに使う。
古くなったコットンのTシャツや肌着 ・タオルを、適当な大きさに切って使うと使い捨てに出来るね(^_−)−☆
面倒って人は、もちろん売ってるウエットティッシュでいいんですよ〜w
皮膚トラブルがあったり、余計なモノは取り入れたくないって人には、いいかな?でした。
おおきに(^人^)