リンゴって農薬無しで育てるのは、大変らしい。

かんこう栽培(慣行だろうか?)で60回位農薬を撒く。

 

平成7年に農薬の回数を減らすことに決まった。

なので、今は少なくなっています。

 

少なくなって良かったかというと、そうでも無いらしいw

混合で撒く様にした。

回数は減ったけど〜です。

 

 

最近は、

病院のお見舞いに、花を持って行くのは、駄目らしい。

 

お花って、花粉とか虫が付いてるとかあるから、駄目なのかな? と思ってた。

 

お花は、食べ物で無いから、農薬の回数多いそうです。

 

でも、お花は呼吸します。

そんなのもあって、駄目なのかな?

 

 

一年に一度しか収穫出来ない果物・花は、失敗出来ない。

だから、農薬も必要になってくるのだそうです。

 

それで使っている方も不調になるし、農家としても使いたく無くても、使わざるを得ない。

 

みんな大変だねぇ(−_−;)

みんな頑張ってるなぁ〜!

 

一人、頑張らないから?大変で無いスイポテでしたw

おおきに(^人^)