ミツバチの絶滅を危惧し、世界中に訴えてられるハニーさん。

内容が、凄く良かったです!^^!

長いので、一部コピーします。

 

メッセージに「我を出す」とあるが、

「具体的な目標を持て!」 とか、

「願いは叶う!」 とか良く言われるが、どうも何も沸かなくて、落ちこぼれや~(><。) と思っている。

 

この目標・願いを持つ、ってのと、我を出すの違いは何処にあるんだろう?@@?

自分中心かどうかだろうか?

 

今一分からず・・・

分かる人いたら、教えて下さい(^人^)

 

***

最後にハニーさんからの熱いメッセージ⬇︎

絶対調和の集合意識。その昔、縄文人が持っていた心。
この心は、みつばちそのもの。
我を出すことで苦しみが生まれる。
でも、みつばちは誰も我を出さない。
自然に畏敬の念を持つ絶対調和の集合意識。

この想いを子供たちや大人たちが分かったならば、意外と簡単に世界平和が出来るかも知れない。

人間は、空氣も水も食べ物も自分で作ることは出来ない。
人間はいつも自然や小さな命に支えられている。

その事をベースにした本物の学びを共感してくれる世界の仲間たちと一緒に活動していけば、この地球は楽園になる。

人間がいなくなれば、この地球はとてもいいのにと言う人もいるが、それは違う。

普通の生き物には、地球を楽園にする創造力がない。
人間だけが、楽園を造る創造力を持っている。
きっと神さまは、そこに期待して僕たちをこの世に送り出してくれたんだと信じている。

みつばちも植物も山も川も海も微生物も、全ての命が毎日言い続けている。

人間の事を愛している、と。
あなたたちの事を愛してやまない、と。
だから、あなたたちの心と身体を元氣にしたいと。

どうか、聴いてあげてください。 
***


おおきに(^人^)