お話しを聞きに行った。

どんな凄い神様をお参りするより、

氏神様と仲良しになる方がいいみたいv^^

 

氏神神社って近くの神社に聞けば教えてくれる。

前は神社庁に問い合わせれば、大体分かったらしいが、昨今所属してない処も増えて来てて、自分が住んでる近くで聞く方が確かだったりするそうです。

 

で、その神社に行っても、色々勧進されてたりするので、本当の土地神様が本殿にお祀りされているとは、限らないw・・w

その神社で、土地神様のお社がどこが聞く。

若い神主さんとかだと、ご存じ無かったり・・・(^^;;

 

へぇ~~~、難しいもんなんだねぇ(-。-;

取りあえず聞いてきたからには行かねば~~で行って参りましたw

聞いてみたら私の場合は、本殿にお祀りされているのが、土地神様らしい。

他に本殿の横後ろにあるお社が、神社を作る前から神主さんの家系?がお祀りされてた神様、と言わはった。

どっちかよう分からん(><。)

 

まず本殿にお参り。

小銭を適当に掴んで入れる。550円(^^;

次に後ろの神様、200円

本殿の裏側、100円

金額から言うとw、本殿がそうなんかなぁ?って感じwwwww

10円玉が何枚も、あったんだよ。

見て入れたら、絶対に10円だよw

 

この適当に掴んで入れるってのも、聞いてきたやり方。

偶然は無いって言うでしょ、その時に必要な神様のところに、多くお賽銭を入れる様になるみたい。

 

毘沙門さんは武装してはる。

それは、家族を守る為らしい。

家族を守りたい時は、毘沙門さんに何故か大目にお賽銭、ってなるそうです。

 

参道で、菊芋とウコンを買った。

どっちもお芋、生姜みたいな感じで分からなくなりそうですw

これはどうしたらいいんだろう?

 

菊芋は自然のインシュリンと言われる物。

ウコンは肝臓に良い。

どっちの病気とも、関係無いしなぁ。

お酒に漬けてみる?

菊芋はきんぴらにしてもいいとか・・・

ウコンは摺り下ろして飲んだらいいみたい。

 

少し調べてみます。

おおきに(^人^)