さとうみつろうさんの本は、とても分かり易かったですv^^

 

今まで知った事とそう内容は変わらないのだけど、

アプローチに仕方が違うのかなぁ?

何か凄く納得できる!

 

願いはみな誰でも、叶っている。

そんな訳無い! って言う人は、お願いの仕方が間違ってるの。

 

幸せになりたいな~って人は、ずっと幸せになりたいな~~ってのが、続く。

なりたいな~~っていう夢が叶い続けている!

 

幸せだ!! って言うと、幸せが叶い続ける。

 

苦しみってのは、「正しさ」の副作用。

色んな正しさを持ってて、そこからはみ出た分が、苦しみになる。

 

だから、如何に正しさを、手放すか?!

ある人は、枠から出る、と仰った。

枠も、1つの基準。

そこからはみ出したら、駄目な様に思い込んでる。

 

制約があると、生きづらいよね。

正しさは、人によっても違うし、時代によっても違う。

変わる正しさなんて、所詮誰かの都合の良い様にコントロールされたもの。

 

そんな風に理解しました。

おおきに(^人^)