筋紡錘(きんぼうすい)、筋肉の伸び縮みを感知する装置。

筋肉が伸びすぎて切れ無い様に、ぎゅっと縮んで断裂を防ごうとする。

この縮んだ状態で元に戻らない、筋肉にロックがかかった状態を「拘縮」と言う。

 

『すごい整体』 上原考一

副題 体の痛みが13秒でスーッと消える!

ホームページはこちら↓

http://www.bb-uehara.com/

 

体って凄いねぇ!!

伸びすぎて切れ無い様守るシステムがちゃんとあるんだ!

 

この拘縮ってのはぎっくり。、むちうちもそうだろうなと思う。

スピ系では、むちうちで固まった筋肉に、「もう緩んでも大丈夫だよ。ありがと。」って語りかけるとかありますね。

それが拘縮ってのだったんだ!ってのと、筋紡錘って装置、凄~~い!って思ったのです。

 

この本には、腸内環境の事も書かれてた。

善玉菌20%、日和見菌70%、悪玉菌10%がバランスとしていいんだそうです。

 

悪玉菌ってのも必要なんです。

肉類を分解する働き、体内に侵入した病原性の菌の排除をしているんだって!!!!!

 

メチャ大事な働きしてくれてるやん!w・・w

名前があかんのやなw

 

ただしバランスが大事!

暴飲暴食・お肉の摂り過ぎは、悪玉菌を増やしてしまう。

バランス良くは、菌だけじゃなくて、食べ方も考え方も色んな面で大事なんだろうなv^^

 

おおきに(^人^)