大嶋信頼さん、何でリクエストしたか思い出した!
2週間位前ネット仲間が、
「突然心と繋がった!」
この人の本を読んでそうなったと言うのでだった。
思い出した事で、この本を読もうとした目的が分かった。
まぁ、読み終えた後でしたがw
書いてある事をやれば繋がるのかな?とも思うが~
4冊程読んでって言うから、もうちょっと読めば何か変わるでしょうかね?www
1,出て来た考えに、「それはホント?!」 とツッコミを入れる。
2,「人の気持ちなんて分からない、自分の氣持ちすら分からない」←おまじないを唱える
3,人と接すると、意識が働いて何らかの「決めつけ」をしてしまう。
この決めつけが怒りや恐怖の現実を創り出すので、決めつけと反対の言葉かけをしてみる。
この3つだそうです。 詳しくは先生のご本をお読み下さい。
意識ってのはドット。
双眼鏡で覗くと、そこはよく見えるが、それ以外は全然見えない。
そう言うのじゃ無いかな?
双眼鏡を外せば、隣の枝に小鳥が移ったのが分かったりする。
ドットってのは、自分眼鏡。
外すと違う見方もあるって氣付ける。
まぁ、自分の事さえ分からないんだから、人の事何て、勝手に想像して作り出してるだけ~となりますな(^^;
おおきに(^人^)